Return Riderさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 400 SE)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Return Rider+フラっと家を出て、フラっと家に戻ったら、)
  • Return Riderさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 400 SE)
    Return Riderさんが投稿した愛車情報(ELIMINATOR 400 SE)

    フラっと家を出て、フラっと家に戻ったら、どこで「アブラを売っていた」のかと、理不尽に怒られた

    とりあえずは謝ってみようかと思ったのだが
    俺がよくても俺の心が「NO」と言うんだ

    俺はアブラなんか売ってはいない
    君がいつ帰って来るかなんてきっと俺は知らなかった

    バイク屋さんで簡単な点検とオイル交換をしてきたから、どちらかと言えば「アブラを買ってきたんだ」と言ったら

    グーで殴られた

    オイル交換は自分でも出来る、クルマもバイクも昔からそうしてきた、でも最近はクルマ屋さんに全てをお任せしている

    今はマンションなので専用の整備ガレージがない、廃油処理の問題もある、作業がことのほか面倒臭いし、それに何といっても手が汚れるじゃないか

    いつの頃からだろうか、自らの手を汚すことなく面倒なことは全て「お金」で解決をするような悪党になっちまったのは

    だから、バイク好きの友人はそんな俺見ていつもこう言うんだ、「お前にはバイクに対する愛情はないのか」と

    バイクは自分の手でテマヒマをかけてやると、必ずバイクはそれに応えてくれるんだよと、いつも諭すように言う

    何を言ってやがるんだ、それは直接バイクに聞いたのか?

    素人がガチャガチャ作業するより、プロの専門家がアチコチ点検しながらサクサク作業してくれる方がバイクも嬉しいだろうよ

    ああ、俺もバイクに聞いたことはないんだけどな

    エンジンオイルにはあまりコダワリがないので、前回は油温計を取り付けた際に"その店で"一番安いオイルを入れた

    ただ、俺にはコダワリはないが、バイク屋さんにはコダワリがあるようで、その店で一番安いオイルでも一般的なエンジンオイルの2~3倍くらいの値段がしていたんだ

    その名は「Moty’s M150」Moty’sで一番安いスタンダードオイルだ、普通に少し高いが今回もそれにするつもりだった

    しかしバイク屋さんは更に高いグレードのオイルを勧めてきた、ぶっちゃけWAKO'Sのレーシングオイルよりも高い

    バイク屋さんは高いオイルのメリットを坦々と説明してくれるが、俺自身はそんなにブン回しては走らない

    峠の下りで豆腐屋のコセガレを追いかけ回すこともなければ、なんぴとたりとも俺の前を走ってくれてかまわない

    つーか、それよりも何よりも
    俺がよくても俺のサイフが「NO」と言うんだ

    だって散財すると怒られるだろ?

    高いオイルを長く使うより、安いオイルを頻繁に交換する方が好きなんだと、バイク好きなら誰もが一度はクチにするような安っぽいセリフをちょっと「通」っぽく語ってみた

    するとバイク屋さんはニコニコとそれを聞きながら、ならば高いオイルを頻繁に交換するのが一番いいですねと

    グウの音も出ない

    アブラを売っても買っても怒られる人間と、アブラを売ったら嬉しい人間との戦いが、間違いなくそこにはあったと思う

    ああ、もうこんな時間だ、長文になってしまったな
    またモトクルでアブラを売っちまったぜ

    バイク買取相場