
銀牙
18歳からバイク乗ってます。
ソロツーが多いですが同じ趣味の仲間とマスツーもしてます。
ソロだと主に千葉、長野が多いです。
DR250とVst250と890AdvRで北海道走ってきました。
Vst250では北海道極力海岸線一周!
Vst250は北海道を走るには最適なバイクでした。
890AdvRでも北海道を走ってきました!
890AdvRなら突然のダートでも難無く走れ、ダートの先の秘境まで行けるのは北海道を走るには最高のバイクです!!
愛車歴
Yamaha DT50(2000-2003)
Suzuki DR250R(2003-2018)
Suzuki Vストローム250(2018-2023)
KTM 890AdventureR MY23(2023-Now)
バイク以外の趣味
NFL(PITファン)
WWE(AJ、KO&サミ推し)
サバゲー
ゲーム
アニメ
マンガ










2025/07/12 オクシズビッグアドベンチャーラリー
去年の北海道ツーリングの時に阿寒湖アイヌコタンで知り合った林道の風さんに誘われて、初のラリーイベントに参加してきました!
この為に千葉や長野の林道で特訓してきた訳です🤣
ラリーイベントは朝早いので前日に静岡で宿泊
林道の風さんとはホテルで合流し北海道以来の再会😆
林道の風さんのバイクは激レアなテネレ660!
ラリー当日は6時から会場オープンなので5時起き。
あまり寝付けなかった。
6時半頃にスタート会場に到着し車検を済ませました。
ゼッケンを付けると正にラリーマシンとなって自分のバイクのカッコ良さが120%🥰
いやー、大型アドベンチャーバイクが120台くらい集まってて凄い!
普段見ない自分と同じバイクも沢山居てちょっと感動🥹
8時にスタート開始
初めてのイベント、初めての静岡の林道、初めてのダートを集団走行
他人のペースに合わせたり後からのプレッシャーを感じたりと中々にシンドイ…
路面も木曜から山奥は雨が続いてたのであまり良くない。
BMWが協賛してるからそんな酷いコースじゃないだろうと思ってエントリーしたので
序盤から急勾配なダートの坂を登る所では重量級のBMWがコケてたりして、これがラリーイベントなのかと思い知らされた😅
午前中は10時40分頃にCPに到着
配られたお弁当を食べて11時40分頃に午後の部スタート。
午前中の段階で体力は30%くらいしか無く、ソロだったら帰ってたw
序盤こそ集団だったけど、午後はほとんど一人旅状態。
でもマイペースで走れるのは楽で良い😀
後からプレッシャーを感じたら道幅が広い所で抜かさせてたけど
1回だけコース復帰にミスって立ちゴケしそうになった🙃
30秒ほど耐えたけど諦めてゆっくり寝かしつける事に成功したので実質ノーダメ…
もちろん自力で引き起こしました😇
10分くらい休憩してタイムロス
その後は体力が底ついて立ち乗りしたくないって思いながらも気力で立ち上がり
なんか悟ったように力が抜けて良いペースで走り無事に時間内に完走できました👍
ラストの絶景ポイントでベテランの方と話をしてて
会場の近くの里の駅のレモンスカッシュがオススメと聞いてたのでゴール後に慌てて向かいギリギリセーフ!
閉店作業をされてたので、お土産のレモンジャムも購入。
林道の風さんとは高速の途中でお別れし、
俺は完走ご褒美のドーミーイン三島へ!
富士山が見えるってだけで1500円高い部屋にしたものの富士山の山頂は曇ってて見えなかった🥺
ま、でも温泉が入れれてモーニングの御当地グルメが楽しみなのがドーミーの目的なのでオッケーです👍
特別な許可を得てのルートの為、今回のルートは無しです。