
ビューちゃん
▼所有車種
-
- CBR650R / E-Clutch
高校生からバイクに乗り始め
#JAZZ
#NS-1
#NSR50
#マグナ50
#BW'S50
#フォルツァS
#VTR1000F
#リード100
#XB12R
#CBR1000RR(SC59)
#PCX125
#GSX-S1000
#GSX-R125
#CBR1000RR SP(SC77)
#モンキー125
#rebel1100
#スピードトリプルRS
#CBR650R
と乗り継ぎ現在に至ります。
昔は峠やサーキット走行に重きを置いてましたが現在は各地のグルメやスイーツ求め東へ西へ走り回っております?
加齢のせいか楽なポジションのバイクが欲しくなりました?






本日は以前依頼していたサスペンションの取り付けとセットアップが完成したというので引き取りに行ってきました。
取り付けして頂いたのは以前ヤフオクで落札したハイパープロのリヤサスと同ハイパープロのフロントスプリングです。
事前にリヤサスだけはオーバーホールして頂いてました。
代車は150ccのスクーターなのでブイーンと高速で💨
途中寄る理由もないけど久しぶりに保土ヶ谷PAに寄ってみましたがオジサン?オジイサンが暑い中ミーティングしてましたわ😂
昔は週末の夜になるとどこから湧いてきたのか夜な夜な集まってましたが今はどうなんでしょうかね?😁
嶺岡ICで降りてヒロカワモータースさんへサクッと到着。
車両受け取りセッティングやらの話しを聞いていざ走り出してみると…
フロントは無駄なピッチングがなくなりました😁
リアはアクセル開けていけるようなセッティングに。
こちらの店主さん曰く開けていけるようなセッティングにすると自ずと乗りやすさも得られるというのです。
まさにその通りでした✨
まだ街乗りで普通の交差点位でしかコーナーリングしてませんが乗ってて開けていけるので気持ちいい😘
フロントは調整機構がないので若干のネガは残りますが、慣れの範疇かなと🤔
金額はまあまあかかりましたが満足です😉
リヤサスはプリロードアジャスターと減衰は伸びしか付いてませんが十分だと感じました。
ちなみに斜めにレイアウトされてるので伸びの減衰イジる時回しやすいし、手がチェーンに触れて汚れる心配もありません😁
とはいえセットアップしてもらったセッティングで十分いけそうなのでイジる必要もないかもしれませんが😆
これからは色々なシチュエーションで走ってみてどんなもんか把握していきたいと思います😙
ちなみにカスタムの相談もしてきて、ラジアルマスターにしたいと相談してみたらラジアルマスターもいいけどディスクローターとブレーキパッドとレバー変えた方がトータル的にはいいとアドバイス頂いたのでラジアルマスターにするつもりでしたが一度白紙に戻します。
でも調べたらレバーとパッドはあるけどディスクローター出てないじゃん🤣
ラジアルマスターは見た目がかっこいいから付けたいと思ってて、純正マスターでも不満はないんですよね😅
ヤフオクとかでCBR1000RRRSPのセミラジアルが安く手に入るならいいかなってレベル😆
経済的にもそんな余裕ないし他にもやりたい事あるからラジアルマスターはしばらくいっかなって😝
流されやすいww
結果的にヒロカワモータースさんに依頼して良かったです✨
初めて行ったショップですがサーキット走行やレース活動もされてるのでそこからのフィードバックの恩恵は大きいです。
ハイパープロで悩んでる方がいらっしゃったら是非相談だけでもしてみたら近道になるとは思います😉
気分良かったので帰りにコメダランチ😁
スイーツもつけた😋
この氷点下ショコラなかまでヒンヤリでうま〜😚