
タケテク
昔の昔、高校1年生の夏に自動二輪(現在の大型二輪)の免許を県の運転免許センターで取得。
以後、母親のホンダスーパーカブ50、初めてのマイバイクがホンダDAX ST70でした。しばらく乗ってから中古で買ってもらったシルバーのHONDA DREAM CB350FOURに乗りかえ、3年後にバイクを手放し車になりました。
高校生の時に友人に借りたCB750Fourやカワサキの750RS(Z2)の力強い加速感が忘れられず、「今乗らないともうバイクには乗れないかもと思い何も考えずにCB1300SBに乗ることに。
ソロツーリングがメインで、奈良、三重、滋賀、京都、和歌山、兵庫、大阪をトロトロと走ってます。いつも見て頂きありがとうございます。
《愛車歴》
Super Cub50 Dax70
CB350FOUR Dax50
ADDRESS V100 JOG 50
CB1300SB










今日も暑かった🥵🥵、が🏍️で走った。
@162525 さんと7時に待ち合わせして
和歌山へ向けて京奈和道を走る。
橋本インターで降りて、「紀の川フルーツライン」を快適に走り、その後海南インター目指して快調に走る。
途中の「あら川の桃直売所」の横を通るが渋滞している。人🏃➡️人でいっぱい🈵。
2️⃣3️⃣10時前に到着したのは、由良チャンポンで有名な「大川」さん。
暑いので何にするか迷ったが、リーダーさんと同じ由良チャンポンの気持ち少ない目😰
しかし、とにかく超大盛りでした。
1️⃣その後少し遠回りして見晴らしのいい所で📷タイム。今日は天気も良く、海も穏やかで綺麗でした。
4️⃣5️⃣6️⃣白崎海洋公園」に到着し、以前関西ツーリング友の会の皆さんと記念撮影した所で📷。
7️⃣9️⃣帰りは「湯浅醤油蔵カフェ」に寄り、醤油味?のソフトクリーム🍦を頂く。
8️⃣途中で、醤油を追加して頂く。なんか変な感じ。
🔟今日の白崎海洋公園は、天気も良くとてもいい感じのツーリングポイントでした。
P.S.
帰り道で、あの「あら川の桃直売所」がまだ販売されてたので、思わず寄って🍑🍑を買ってしまった。箱買いしましたが、リーダーさんのリアボックスに無事に収まり超ラッキーな🍑買いでした。