






朝イチに155号線のウマ屋の駐車場付近でガソリンが流れなくて路肩落ちしたと連絡あり軽トラで引き上げに行きました。
前回、調子悪いからと夜に持って来た時にガソリンタンクが錆々だったからガソリンコックだろうとタンク外してガソリンONにすると普通にガソリンが出て来るから…
他をよーく見てたらガソリンホースに付いてるフィルターがカラカラに乾いてるのが不思議で??フィルター外してタンク側から口で吹いても全く通らないのでキャブレター側からパーツクリーナー1本使ってシャカシャカしてはエアで吹き飛ばすを繰り返してたら茶色の濾過紙だと思ってたのが肌色の濾過紙が出て来た(細かい錆の粒子て綺麗に茶色になっていた)
まあ暑いし今日は応急処置でガソリンが流れるの確認して様子見でちょっと走らせて終了しました。
NSRの新品ガソリンコックのストックはあるけれどガソリンタンクの錆取りするまでは古いコック使ってもらい綺麗になってから新品と交換します。
次回はガソリンタンクの錆取りを頑張ってもらおう🎵(もう少し涼しくなったら…)