
Zain
気がつくといつの間にか所有するバイクが古いバイク中心になって、いつもメンテナンスしてます。
小学生の頃に近所の家に停めてあった、ロスマンズカラーのNSR250Rに憧れ、いつの間にか所有するCBR250RRのカラーもロスマンズになってました!
ロスマンズ大好きです。
90年代の各メーカーのレーサーレプリカも大好きです。
復活したバイクでのツーリングが最高のひとときです。
秩父・奥多摩・道志方面によく出没します。
無言でのフォロー大歓迎です👍










今回は最近の自分の乗る頻度でレアなバイクです。
①~③
11月以来8ヶ月ぶりにアプリリアRS125を起動しました。
めちゃくちゃ軽くて34馬力あるんで、走ってて爽快でした!
ただ、スロットルをひねるといきなり加速するんで、相変わらず危険なバイクです。
暴れ馬に乗ってるっていうより、まさに狂犬に乗ってるような感じでした😆
④
当然ひさしぶりの起動なんで、あたり一面白煙だらけになりました。
2stオイルはヤマハの赤缶使ってるんで、芳醇な匂いがしました😇
⑤~⑥
こちらは1年4ヶ月ぶりのCBR250RR MC22です。
⑦⑧のとおり、四番気筒が死んでたので、いろいろと調べると、点火プラグからスパークがでてなかったので、テスターで調べると断線してました。
で、配線とプラグキャップをNGKの社外品にしたら、無事復活です。
CBR250RRはサーキット専用車として去年の冬にカウルをボロいのに交換して、いざ桶川サーキットに行こうとしたら四番気筒が死んでるのが判明したため、サーキットに持ち込めなかったので、これでようやく行けます👍️
でも暑くてツナギを着るのも辛いから、秋になったら桶川サーキットですね😊
ちなみにひさびさに乗った感想は、高回転まで気持ちよく回せて、これまた爽快でした!
音も高周波サウンドでジェット機みたいでこれまた最高です!
NSR、RVF、SC57、Γもいいですが、MC22とRS125も個性的で楽しかったです👌
⑨⑩
バイク以外の話もちょっと。
埼玉県大宮区の武蔵一宮氷川神社で七夕のイルミネーションが開催されたので行ってきました。
和傘と青色イルミネーションのコラボがひじょうに美しく、暑かったんですが、みた感じ涼しく感じました。
それと神社の楼門が赤く染まっていて、これまた幻想的でした。
今年は七夕だけど星は見えなかったですが、いい風景を観れたので、大満足でした😊