







朝食後ホテルを7時30分出発。
30分も走らない時にエンジンがガタガタとストール。「焼き付いちまった」と路肩に止める。丁度飲料水屋の前だった。
ジュースを1本買い。「バイクが調子悪い、助けてほしい。」オヤジさん。バイク屋を手ぶりで説明してくれる。心配そうだった。けど、俺は最悪バイクを引き取ってもらい、名義については友人と
やり取りしてもらい。自分はダナン行
バスを探すつもりだった。
ジュースを飲み終わり、セルを回すと
エンジンが回った。焼き付いてない。
が、ストール。考えられるのは
点火とキャブレター。とりあえず
バイク屋まで押していく。
バイク屋のニーちゃん。プラグキャップ
交換。次にキャブレター交換したいという。OHは頭に浮かばないらしい。キャブレターは安いので交換を承諾。
交換作業中キャブレターとエアクリボックスを繋ぐゴムが破損してるのを見つけた。「これが原因だ。」と俺が指摘すると
納得していない。とにかくゴム用接着剤で補修。プラグも変えたいというので
承諾。熱価7番のNGK予備を持っていたがスルーした。
キャブのアイドル設定が高い。指摘せずにスルーした。あとでエアースクリュー調整も自分でやるつもりだ。
とにかくエンジンは掛かった。
旅は続けられる。
オイル交換も依頼して全部で80万VND。
日本円で4500円ほど。
最高速がイマイチ出ない。キャブレター
のメインジェットか?もうやりようがない。このまま旅を続けるしかない。
しばらく走ってると、スマホの充電がイマイチなことに気づいた。充電やめて
輝度を落としバッテリーの節約をした。
そしたら何と、エンジンが調子良くなった。最高速65kmまで上がった。
つまり、イグニッションコイルがセコイ
ような気がしてきた。中国製クローンバイク。同じ形でも中身が違うのだ。
キャブレターのつなぎのゴムの破損だって品質が悪いから破けたのだ。
とりあえず調子は良くなった。バイクでの充電はやめることにした。
本日の走行約190km.
ホテルは素人経営でサービスが行き届かない。文句言っても仕方ないので我慢。
田舎町で食事する場所がない。
菓子パン1個と水2リットル買って
昼飯と夕飯にする。
最後にバイクの増し締めをした。
とにかく金さえあれば何とかなる。
意地汚いようだが、旅は金で安全と
人の好意は買えるのだ。現金はとっても
とっても大事です。