Return Riderさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Return Rider+昔の写真を懐かしんでいるワケではない こ)
  • Return Riderさんが投稿したバイクライフ

    昔の写真を懐かしんでいるワケではない
    これは先日の我が家のリビングの写真だ

    正面に鎮座するのは
    1950年代に製造された「4号A自動卓上電話機」

    1962年に「600型電話機(俗に言う黒電話)」が登場するまでの間、戦後復興期の社会基盤を支えた当時の最先端電話機である

    現在、通信回線こそ今風のインターネットプロトコルを用いた俗に言う「IP通信網」に乗っかってはいるが

    今尚現役だ、掛けることも出来るし掛かっても来る

    いや、年に数回使うか使わないかの
    古くさい固定電話の自慢話しをしたいワケではない

    1950年代、今でこそ日本のバイクメーカーは言わずと知れた4社に絞られてはいるが、当時は数百のバイクメーカーがワサワサとひしめき合い乱立していたことを知る人は少ない

    HONDAがHONDA初のペダルの付いていないバイクを販売し、KawasakiとSUBARUが初バイク(スクーター)を販売し始めた年代である

    嘘か本当か、まぁ俺自身も生まれてはいないんだけどね

    いやいやいやいや
    実は大昔のバイクの話しをしたいワケでもないんだよ

    写真の右下の温度計をよ~く見てほしい
    室内温度「 37.7℃ !!」

    本題はコレなんだ

    とろけるチーズが調理前にとろけるくらい暑い
    いや、漢字で書くと「熱い」が正解かもしれない

    いや~まさか
    リビングのエアコンがポンコツバイクより先に壊れるとは

    75年前の「電話機」を見習えっちゅうねん!


    バイク買取相場