

私の大好きな和菓子の一つ!
倉吉銘菓の打吹公園だんご
よく、坊っちゃん団子のマネとか言われるけど
実は!!
打吹公園だんご:
1880年(明治13年)創業の石谷精華堂が、倉吉市で食堂兼菓子屋を始めたのが起源です。その後、現在の打吹公園だんごの形になったのは明治中期のことです。
坊ちゃん団子:
1883年(明治16年)創業のつぼや菓子舗が、夏目漱石の小説「坊っちゃん」に登場する団子屋のモデルになったとされています。小説発表後、2代目が「湯晒団子」を基に3色の「坊ちゃん団子」を考案しました。
ネット参照
ですよー!
しかも味美味しいから、ぜひ食べて\( *´ω`* )/
中の団子もひと手間かかってるみたいです!