
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。








今週末はエクスプローラーでキャンプツーリングに来てます。
スクランブラーの中でもオフロードを含めた旅仕様のモデルだけあってなかなかの積載能力です👍
まずは朝から相棒に会いに亀岡の犬猫施設を訪問。
最初は喜ぶもののすぐに素っ気なくなり逃げちゃいますがまあ元気そうで何よりです😊
兵庫県に入り丹波篠山を抜け多可町の道の駅で昼休憩。
山田錦うどんにきぬむすめおにぎりは歯応えあって美味しかった!
本日の大人の教養ツーリングの目的地「生野銀山」に到着。
入坑料1200円でタイミング良くガイド付きでした。
坑道内はなんと気温13℃!
これは避暑地として最適ですね😁
鉱山見学を終えてから「砥峰高原」を抜けてフラットダート混じりの峠を抜けて上郡町のライダーズハウス「かなじ村」再訪です。
今回は河原キャンプ500円+シャワー300円で格安。
オフロード好きの村長さん(オーナー)に転倒から復活の報告や雑談をしつつテント張って買い出しです。
明日は北向いて氷ノ山林道に行こうかと思います!