
八兵衛@京都。
バイク歴は47年 (1978年~)
70台弱のバイクを乗り継いでます。
まだまだ煩悩は治まりませんね。
現在所有は
◉モトグッチV7クラシック
◉GL700
◉シルクロード
◉クロスカブ110
◉CB50S
◉YD125
◉フェザー125
です。
ソロキャンツーが趣味ですね
最近は親の介護でキャンツーに行けないので
デーキャンプと
カブミーティングに興味あり










ライダー同士の挨拶として
ピースサインがあります。
今ではヤエーと言うらしい。
いつ頃変わったかというと
〜
2003年9月ごろ 当時の2チャンネルで 「yeah!(イエー)」を「yaeh!(ヤエー)」と タイプミスしたのが始まり とされています
〜
らしいです。
変わり始めて20年が経過しているなら
もうこちらの方が主流ですね
私のヤエーは
右手を大きくブンブン振り回して挨拶してます。
そうするとほとんど認知してくれて返してくれます。
カーブで急に相手からヤエーをされると慌てて危険なのでなるべくこちらから安全な範囲でしていますね
あるブログで
ヤエーをするときの注意点が書かれてました
●余裕をもって安全に行う
●返ってこなくても気にしない
● ピースでなくても大丈夫
ピースサインは
お互いに安全で
って願いもありますからね
そういえばピースサインとは関係ないのですが
ず〜っと昔
私がクシタニの赤白のツナギを着て赤白カラーのTZR250後方排気に乗って8耐の前夜祭(当時南コースが開放していて前泊できた)で鈴鹿に向かっている時、ちょうど20時くらいかなぁ
阪奈を軽〜く攻めていると
暴走族っぽいノーヘル集団4.5人に『ちょっと止まれや』『なんやイキっとんのぉ〜』みたいな感じで囲まれ
結構険悪なムードに、、
とりあえず止まって
ヘルメットを取ると
当時から老けていた私を見て
彼らからしたら凄いキャップを感じて
『いいバイクですね~』
『どちらまで?』
『お気をつけて〜』
って急にたどたどしい敬語で
送り出されましたよ
喜んでいいやら悲しんでいいやら
平和な昭和のひとコマでした。