
oyajigag rider
67歳のおじさん(孫がいるから、おじいさんか)で、フルタイムで仕事してます。新しい事業の研修の為、岡山県の東の方に単身赴任で来ています。アイコン画像を変更しました。
写真をGoogleマップに投稿しており、
1年ほど岡山東部を中心に走ります。
遠距離のツーリングは、2022年北海道2週間65歳 2019年四国5日 2017年北海道2週間60歳
次はリタイア後かな。(いつの事にならやら)
過去に所有したバイク
TS125(ハスラー)
DT250(モノクロスサス)
RG250Γ(初代)
KH250
モトコンポ
GPz400
CBX125カスタム
FZR250 3HX1
CBR250 MC17
Z250LTD
フュージョン
CBR400RR NC23
グラディウス400
VFR RC46-2
スピードトリプル1050
今の目標は、美味しい卵焼きを作る事。










血洗の滝と血洗の滝神社
吉井川の支流滝山川の深部にある滝で、滝の名は、神話にまつわる伝説から名付けられているそうです。
ヤマタノオロチを退治したスサノオノミコトがこの滝で血にそまった剣を洗い、滝水で身を清めたと伝えられています。
祠が新しく、調べてみたら、崩れ落ちていた祠を地域の方がクラウドファンディングで再建されたとか。
地域の人が本気で再建するか、出来なければ、小さい神社は何処かに合祀するしか、残せなくなって来ていますね。
こちらに来る前に地元でも、どうする?あんな、急な所はもう、登れんでとか、道が無い的な所もあったり、出てくる人はお決まりの人だけ。
野散、野山とか、そんなのもっていて、この先どうなるん?次の世代はには、引き継げない。余計な話が入りましたm(_ _)m
こちらは、駐車場から少し道を下るようになります。
道の先は行き止まりとありましたが、ダムがあるはずなのでバイクで行きましたが、少し行くと通行止めとなっており行けませんでした。
山が崩れているのかも。
暑い時は、滝がいい!