三気筒さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(三気筒+白虎アーカイブス(九州縦断その2「知覧と)
  • 三気筒さんが投稿したツーリング情報

    白虎アーカイブス(九州縦断その2「知覧と中州の夜」)
    クラッチを失う大失態でピンチの白虎号、早朝には出発する予定を変更し、前日にネットで調べた鹿児島市内のドカティのショップ(トライアンフも取り扱い)がオープンとともに電話を入れて相談したところ、何とかなるということで、クラッチの無いまま宿を出発。
    前夜同様に無理やりセルを回してエンジンスタートし、信号にかからないようにギアをこまめにチェンジして調整していたところ、シフトペダルが急にグラグラになりチェンジができなくなってしまったのです。
    慌てて路肩に停止して確認したら、無理やりチェンジしていたため、ペダルとエンジン側をつなぐシャフトの固定ボルトに負荷がかかり折れていたのです。
    これではもう走行ができないので、ショップに搬送をお願いしようと電話したところ、店員さんがクラッチレバーを届けて取り付けてくれたので、その時入っていたギアオンリーで少々無理をしながらお店に到着しました。
    そこでシャフト部分を加工してもらう応急処置をしていただきました。
    一時は飛行機で帰阪する覚悟でしたが、おかげさまで相当の時間ロスをしたものの、また旅を続けることが出来たのです。
    黒豚のしゃぶしゃぶや白熊を食べたり、桜島に寄る計画はあきらめて、メタボ氏のたっての希望、知覧特攻平和会館に向かいました。
    会館では特攻に向かうお父さんから子供への手紙を読んでグッと来た輩なメタボ氏の目に光るものがあったのを興味深く拝見し、鹿児島を後にして宿泊予定の博多に向けて高速を爆走、博多についたころにはすっかり夜になってしまいました。
    せっかく博多に来たのだからと、屋台でラーメンでもとお出かけしたのですが、「一蘭で食いたい」とのメタボ氏が輩を言うものですから、結局屋台には寄らず、ラーメン食ってギョーザ食っておしまいになっちゃいましたw

    バイク買取相場