マハトマさんが投稿した愛車情報(SRV250/S)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(マハトマ+SRV250整備、迷宮入り→解決編です )
  • マハトマさんが投稿した愛車情報(SRV250/S)

    SRV250整備、迷宮入り→解決編です

    前回のツーリングの際も書いてたと思いますが、我がSRV250は買った当初から3000~4000回転に入るとにわかにボコボコ言い出して、それ以外の領域はアイドル、加速も全く快調という変な状態です
    回転数によっては症状が軽く普通に走れることもあるのですが、車について行くなど60キロ未満で巡航する場面ではこのあたりの回転数に入ってしまうため、常にボコボコ言わせながら走る感じで気持ち悪い状態でした
    プラグを見るとかなり真っ黒な感じなので何かが濃すぎると予想
    これの解決に出るべく色々な手を試しました

    ・ジェット類が摩耗していると判断して新品交換(メイン、スローはついでに一番手下げ)

    ・パイロットスクリュー交換、調整

    ・ニードル交換、段調整

    ・可能な限りキャブ分解清掃

    ・スーパートラップ皿枚数減らし8枚→5枚

    ・プラグ交換(モトDX→通常)

    以上を試しましたが、恐ろしいことに一切効果なしでした
    ここまで休日を消費すること計4日、そろそろ疲れてきてもうこれは2IN1タイプマフラーの特性であってどうしようもないとか意味わからんこじつけを考え出してましたが、結果としては何故かめんどくさがって交換してなかった一個のパーツですべて解決しました

    それはニードルジェットでした・・・

    ニードルを薄い番手のものに変えても治らなかったのに、ニードルジェットを交換した途端パタリとボコ付きは収まりました
    穴の内部に何かあったんでしょう、やっぱここの摩耗?は重大なんですね
    勉強になりました

    今現状としては、通常ニードル2段目、メイン94、スロー14でとりあえず様子見って感じです
    これでしばらく走ってプラグの焼け色を見守ります


    バイク買取相場