すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(すみれっこラブ+桃源郷へ~豊田市旭地区の上中のしだれ桃を)
  • すみれっこラブさんが投稿したツーリング情報

    桃源郷へ~豊田市旭地区の上中のしだれ桃を見てきました
    昨日はロングツーだったので、今日はショートでどこか行こうと家を出る。
    上矢作ならまだ桜が咲いているかな?
    そんな気持ちで矢作川沿いを北上する。
    そうえいば、2月に来た時、ダムへの道が通行止めだったな。通れるかな?
    そんなことを考えていると、左手に『しだれ桃の里』ののぼりが見えた。
    何だろうと止まってみると、すぐ近くにしだれ桃の里があり、祭りをやっているという。
    花は時機を逃すと見られない。
    さっさと予定を変更し、しだれ桃を見に行くことにした。

    閉店したガソリンスタンドを改築した観光案内所の横に、テントを張って手作りおはぎやドーナツを売っているおばさまたちの姿が見えたので、バイクを止めて声をかけると、すぐ近くに小さな公園があり、そこもきれいだが、奥に広いしだれ桃の里があるという。
    案内所にバイクを止めさせてもらい、公園へ歩いて行ってみた。

    民家の横から道をそれると、すぐに公園が目に入った。
    桃の花が満開!
    昨日も見た、赤に近い濃いピンクから淡いピンク、そして純白まで色とりどりの桃が咲き乱れる様は、まさに桃源郷。
    BGMにウグイスまで鳴いている。出来すぎの演出。
    私の他に誰もいなかったので、景色も独り占め。
    主要道路から外れているので気付かれないのかも・・
    小さな公園だったが、ゆっくり散策してバイクへ戻り、メイン会場を目指す。

    矢作川に架かる橋を渡ると、係員がいて誘導してくれる。シャトルバスも運行されているそうだ。
    3キロほど山の中へ入っていくと、道に人がたくさん歩いていたので会場はすぐにわかった。
    砂利の駐車場だったのでちょっと緊張したが、誘導されるままに奥へ。
    ちなみに駐車料金は、四輪は500円、バイクは200円。こういうイベントはどこも同じだ。

    そこからは徒歩で散策。
    出店のテントの端に、案内図を配っているところがあり、簡単な地図をもらう。
    山の中なのでアップダウンがあるが、それほどきつくはない。
    グループやカップル、親子連れから年配の方までいろいろな人が思いのままゾロゾロと歩いて
    写真を撮ったりおしゃべりをしたり・・
    中には大きな望遠カメラを手にした人も何人か見かけた。

    先ほどの公園も綺麗だったが、さすがにこちらは規模が違う。
    散策路も長く、一番奥にあるレンギョウの植栽地まで行くと片道1キロほど。
    昨日は長袖Tシャツだったが、今日は日差しがない分だけ肌寒いかとセーターを着ていたので暑い。
    もちろんライダージャケットは最初から脱いで歩いたが、バイクへ戻るころには少し汗ばんでいた。

    帰りに、昨日食べ損ねたソフトクリームを食べたくなり、K19とR419でいつもの山岡の道の駅へ。
    ここがまたもの凄い混みようで、四輪はおろかバイクも止める場所がない。
    大型バスの駐車場へ他の人が止めていたので、便乗して止める。
    思った通り食堂も満席。
    外の屋台でカレーパンとソフトクリームを食べて一息つき、今日は帰路についた。


    本日の走行距離 約120キロ
    燃費 給油していないため不明
     ※なお、本日の写真は花ばかりで、バイクは写っていません。

    バイク買取相場