
もとう
おばんです。
関東近傍の林道を探し探し走っているおじさんです。
林道情報で、おすすめあったら教えて下さい。
私からも写真に林道情報入れときます。
最近倅共が相手してくれなくなったので、一人テントと寝袋持って泊まりのぷち家出を繰り返しています。
私の跨がり履歴
DT125R _最初で最期の2st。125だけど速くて楽しかった
GSX−R400R_速すぎて御しきれん。九州下道チャレンジ
TTR _北海道下道チャレンジ
Steed400 _嫁も乗るからと購入したが、全然乗りやしない
またTTR _四国、佐渡ヶ島 下道チャレンジは卒業
FTR _嫁も乗る。。。。以下Steedと同文
Dトラッカー_超通勤快速
WR250X










過去の乗り物と未来の乗り物の件
林道履歴
林道小菅線_ピストン ダート2.5km舗装3.3km
コアラシ線_完抜け ダート2.2km
林道棚沢今川線_完抜け ダート1.4km舗装5km
支線_ダート1.2km崖崩れクローズ
今日は朝活!小菅林道郡から奥多摩周遊を駆け抜ける。
1枚目は朝5時の相模湖越し朝日です。
ショート林道をつまみつつ、メインディッシュの奥多摩周遊へ。みんなすげー速すぎる。
久しぶりにENG回転上限まで使って楽しー!
今日の廃墟は、そんな奥多摩周遊の入口にひっそり佇む、奥多摩ロープウェイ三頭山口駅です。
ここは割と有名で開かれているけど、山に完全に飲み込まれていてエモいですね~。
帰りに小倉橋と橋本駅のリニア予定地にも寄りました。
相模川を跨ぐ橋と、橋本駅に隣接している神奈川駅です。
こんなにもゴリゴリに地形変えていいものかとドキドキします。神奈川駅の大穴は一見の価値ありますよ。
リニアが大阪まで延長される頃まで、まだバイク乗れるかなぁ。。っつーか乗り続けたい。孫と一緒にキャンツー行きたいんじゃ!倅共で果たせなかった夢を孫に託して妄想している残念なオジサンです。