- #3のプラスドライバーまたは10mmスパナで廻すネジ。車載工具に10mmは入っているので、キツければ最初だけスパナで、その後はドライバーで回せば楽チンです。
- #3、
- #2と4mm六角を差し替えられるもの調達してきました。②画像

kawauso
社会人になって三十数年、バイクと無縁の生活送って来ました。58歳の春、2025/5普通二輪免許取得、ヤマハMT-25を購入しました。
家族の了解のもと、「コストミニマムで必要充分なパフォーマンスを」がメインテーマで定年後の趣味としての確立を目指しています。
東京多摩エリア在住。
フォローは気まぐれです。
※1日の投稿数が多い方はフォロー外させて頂く事があります。
DIYネタが大好きでフォロー外からお邪魔したりします。
四輪はひと通り自分で作業やってました。
電気工作も得意です。
動画は基本的に見ないので、youtube見てください系はスルー又はブロックします。ご容赦を。
2台の原付きは学生時代に乗っていた物たちです。
【愛車履歴】
ホンダ|LEAD SS
ヤマハ|GR50


また小ネタ
MT-25とその兄弟車にしか分からない、カスタマイズと呼ぶほどのものでも無いですが。
シートを外すには4箇所のネジを廻す必要があり、最初の2本は六角レンチで(画像ありません)、後の2本は8mmスパナで外します(①画像)。
ところが、コレを車載工具でやると面倒。六角レンチはまだしも、8mmスパナはナメそうだし奥まっていて何度も掛け直さなければならないので痺れます。
と言うことで、ネジを手持ちのものと入れ替え。
プラス#3のプラスドライバーまたは10mmスパナで廻すネジ。車載工具に10mmは入っているので、キツければ最初だけスパナで、その後はドライバーで回せば楽チンです。
あ、画像はネジ変更後のものです。
ドライバーも、#3、#2と4mm六角を差し替えられるもの調達してきました。②画像
コレで出先でも自宅でもシート外すの1分以内です。