
晴走雨奏
せいそううそう、と申します。
晴れた時にはバイクに乗り、雨ならギターを弾いていたいという願いを込めてつけた名前です。
長ったらしいですね。
バイク乗りたいから、晴走(せいそう)だけでも構いません。
お好きな呼び名でお付き合い下さい。
50代のリターン組。
子育て終わりに近づき2020年に25年ぶりに最後の一台かもしれないと選んだのはXSR900。
昔乗ってたSRXを何となく思い出させてくれる素敵な相棒とのバイクライフを楽しんでいます。
オイラ65年式です。
2023年8月
BURGMAN200増車
2025年6月
Daytona675R増車






アフターSSTR
まだやってます😅
富山の田園風景をあとにして次に向かったのは白川郷。
目的地までの間にあったので寄ってみました。
白川郷は昨年の秋に次男坊にプレゼントされた旅行でカミさんと初めて訪れましたが、1人はもちろん今回が初めて。
結論
白川郷は1人で行くと大変なことになります。
もちろん素敵な場所なのですが…
まあ大したことではないのですが、1人で歩いていると、とにかく写真を撮ってあげる羽目になります😅
道を聞かれます😅
そう、すべて海外からのお客様に🤣
里のそこかしこが2枚目の感じ。
写真を撮るのは問題ない!カメラがやってくれるからね!
問題は道案内😅
もちろん道を聞いてくる言葉も様々。
まあ、適当な英語で嘘八百を教えてあとは知らない😅
日本の印象が悪くならないように笑顔だけは絶やさずにね!
✌️😄
でも気付いたこと!
相手がカタコトの日本語で聞いてきた場合…
なんでオイラまで日本語がカタコトになるの?
😅😅😅
とにかくもう捕まらないように早歩き!早歩き!
雨晴海岸で着重ねたウインドブルゾンは脱いで、モトクルTシャツで白川郷を闊歩しましたよ!💦
この日の遅い昼メシ、飛騨牛コロッケを食べながらね!
今度は雪の白川郷にゆっくり来てみたいなぁ。
そんなこんなで大して写真も撮らずに退散。
ゆっくり歩いたらそれはそれはいいところなのにぃ😖
あっ、白川郷はバイクの駐輪場がありますが、停めるとおじさんがやってきてしっかり駐輪場代を徴収されます😊
そうそう!
今回行きたかった目的地に向かって急ぎましょ!😊