
改め10&30
▼所有車種
-
- Ninja ZX-10R
1965のおっさんです。
勝手にフォローをさせていただきまーす。
活動範囲
神奈川、東京、千葉、茨城、栃木、山梨、静岡他
よろしゅー
【単車歴】
※普通自動二輪車未満は省略。
VFR400R NC24 '87 '87~ '89 没
CN250 MF-02 '15~'18 廃
CP250 SG21 '18~':23 譲渡
VFR400R NC30 '90 '90~'21 没
VFR400R NC30 '91 '21~起動中
ZX-10R ZXT02R '23 '23~ 起動中
【おまけ】
BP-5 2.0GT '05 '05~ 起動中

昨日…
二輪館新山下店にて…
鍵を紛失😭
プラザへ行き、合鍵作製を依頼…
納期は約一ヶ月(昨日時点)
常にバックに予備鍵を持ち歩こうと思い、2鍵作成をしました。
思ったより安価で費用は約15,000円也でした。
しかも、購入時にはスベアキー1鍵だったので…
バイクに乗れませーん…
スペアーキーも一緒に渡さないと…
作製出来ないらしく…
現在、家に有るのは使い物にならない鉄屑となっています(TT)
プラザにメーカー状況を確認して貰ったところ、未定と記載してあり、作製におよそ一ヶ月は時間を要するとの回答でした。
鍵作製の注文依頼がそんなにあるんですかね…
他メーカーもその位、掛かるんでしょうかね…
ディラーからメーカーに問合せて納期確認をして頂く話になり、約束の日に連絡が無くディラーに問い合わせたところ、カワサキモータースから連絡が無いと言うことで…翌日には判るかと思います。との事で…
その翌日の日にもディラーから連絡がなさそうなのでカワサキモータース、お客様相談室に問い合わせました。
納期が未定と記載してあった旨を伝えたところ、カワサキモータース自体も把握しておらず、未定です。の回答で、未定なら1年、2年も有り得ると言う事でしょうか?(大袈裟に聞きました。)と聞いたところ、納期日はその様な事も有り得そうな、あやふやな回答でした。笑
ホンダもヤマハ、スズキも鍵作製に同じ位、時間を要するのですか?と聞いたところ、同じ位だと思います。だって!
やはり納期が知りたく本社へ直電しました。
各部品製作をは国内、海外と分けてバイクを作り上げてるカワサキは未定と表示されている部品は海外らしいですね。
本社スタッフも鍵は国内、海外と何処で作製してるかも把握はしておらず、納期も分からないです。
物によっては1年、2年は有り得るみたいですね。
1年以上経ってしまうと初回車検です。
車検を通せません。
現行型でこの状況だと、経年しているバイクパーツだと10年位かかるのでは??笑
皆さん方が「カワサキだから」と良く言ってますが、一ユーザーからしてみれば、乗った状態で「カワサキだから」と言えますが、鉄屑状態だと何もいえませんね。
鍵作製に1年から2年程、掛かるって可能性がある等の回答はユーザーを舐めてるんじゃないの?
スペアキーはメーカーに届いているはずなのに作製依頼し、ユーザーに一早く届けられる事をしないメーカーだったんですね。
本当にユーザーを大事にしないメーカーだと気が付きました。
あ!
スペアキー作製だと安価だから、キーシリンダーごと交換しろ!って事なんですね笑
そうか、安物パーツは相手にしてくれない。って事なんですね。
前もって言ってくれればキーシリンダー注文したのに…笑
カワサキモータースの対応は良くないですよね…
社内でユーザー優先で発注をプッシュする様子の言葉は一切有りませんでした。
メーカーはバイクを売ってしまえば、後は小銭を稼ぐだけなので優先順位は下位に回されます。
これはどのメーカーでも一緒ですね。
次バイクはカワサキのメーカーはあり得ませんね…
半年前にホンダに乗り換えるか検討をしていたとき…
乗り換えれば良かったと後悔しています。
鍵を紛失した当方が悪いんですが…
そこまで時間がかかるとは思いませんでした。
これからカワサキのバイクに乗る方は絶対に鍵は無くさない様にして下さい。
現行バイク国内メーカー全てメイドインジャパンではないですから…
信頼性はかなり落ちています。
今回は鍵紛失事件でした。