あさかぜさんが投稿した愛車情報(CBR650R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(あさかぜ+またまたパフォーマンスダンパーのお話。 )
  • あさかぜさんが投稿した愛車情報(CBR650R)
    あさかぜさんが投稿した愛車情報(CBR650R)
    あさかぜさんが投稿した愛車情報(CBR650R)
    あさかぜさんが投稿した愛車情報(CBR650R)
    あさかぜさんが投稿した愛車情報(CBR650R)

    またまたパフォーマンスダンパーのお話。

    前回取り付けた時に唯一トルク管理が出来なかった場所。
    色々配線やらも入りくんで所持している10-50規模のトルクレンチとソケットでは入らなかったので、工具を取り寄せました。

    アストロプロダクツの超ショートなヘックスソケットです。
    12mmのメガネをアダプター代わりとする特殊な工具なのですが、持っていたトルクレンチがヘッド交換タイプなので12mmメガネのヘッドと同時に購入して組み込みました。

    お陰さまで奥行きも去ることながらヘッドの幅もラチェットタイプの1/2の薄さになりました。このAP製のアダプターは重宝しそうです。

    (4枚目の画像で解る通りラチェットタイプでもコーケン辺りの400円位のショートソケット使えばシンプルに行けそうな気がするの秘密なんだぜ)

    因みに前回テルクレンチで締め付けた状態で増し締めをしてみたらやはりオーバー気味でした。
    ちょい緩めて締め直しましたが、振動抑制パフォーマンスを謳うパーツなので各部トルク管理はメーカー通りにしておこうと思った次第でした。

    次回、はたまたパフォーマンスダンパーの話
    やっぱり外して違いを確かめてみるぜ!ホムセンで買ったギスケンの首降りラチェットメガネがとても便利だったの巻

    バイク買取相場