
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の方向性はRZ50で始まり、GPZ900Rによって確定されたと言っても過言ではありません。
長年、直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。





ユーザー車検
今日はZRX1200Rのユーザー車検のため有給取得です。
乗るたびに整備をしているので、特別な事はやらずに陸運支局に乗っていきました。あ、光軸だけはテスター屋で合わせましたけど。
本来は昼からのラウンドだったのですが、運良く一台空いてたらしく、午前中の2ラウンドに滑り込み出来ました。
僕の前がハーレーのアドベンチャーだったのですが、光軸で落とされてました。ディーラーからの持ち込みのようですが、工場で整備してこなかったのかな?
ZRXは問題なくパス。これでまた2年間公道を走る事ができます。
ちなみに費用はテスター代込みで18,000円ほどでした。
11時頃に全てが終わったので、郊外まで走って江丹別そばを食べて来ました。冷たい天プラそばと山菜の炊き込みご飯。ここの天そばは一つの器に全て盛られていて、豪快にツユをぶっかけて混ぜるスタイル。
産地で食べる蕎麦は格別だわ〜。まいう〜。
食事のあとは、一度家に戻って、V7Specialに乗り換えて和寒町までひとっ走り。
道の駅でホットコーヒーを飲んでブレイク中。←今ココ
飲み終わったら帰ります。