
さゆたん
▼所有車種
-
- REBEL 1100 / DCT
レブル500からのステップアップです。
ツーリングで阿蘇の雄大な景色に魅了され家を建ててしまいました。
今は長崎と阿蘇を行ったり来たり生活が早8年。
とうとう数年後には阿蘇定住です。
九州のへそ熊本から、DCTでより遠くまで楽に出かけたい。
最終目標は北海道
車歴
グラストラッカー
ニンジャ250
CB 400
CBR600R R
レブル500
現在保持
マジェスティ250
pcx 125
リード125
レブル1100DCT
ハンターカブCT125










高山から雨が降りだし松の木峠PAからは霧と雨も強くなってめちゃくちゃ怖かったです😭
バイクもレインモードに切り替えて(モード切り替えあるのすらすっかり忘れてた🤣)ぎふ大和PA.関SA(関の刃物🔪見たり、あっさり縮れ麺の高山ラーメン🍜食べたりお土産買ったりして休憩)鈴鹿PA(鈴鹿サーキット関連の展示やクシタニなどなどあって大阪と名古屋上り降りが両方あるめちゃめちゃ大きなPA)そこから南港まであと100キロ程。
睡魔が襲って来てPAが無くて危なかった〜💤😴
何とか東大阪PAで休憩出来てコーヒーブレイク再出発したけど夕方の帰宅渋滞にはまり合流もままならないし、途中車二台入られて🚗先導見えずインカム切れて道間違えて逸れ高速入り直しのアクシデント😭
こんな事もあるので全員同じナビ設定しとかないといかんかったと反省😓
大阪の高速は複雑だし分岐から更にまたすぐに分岐で一瞬で判断が迫られる。右からの合流も長崎辺りでは先ずないので怖い😨
予定時間より1時間遅れでやっと南港到着⛴️
屋根付きのバイク専用待機場に案内されるも番号順に狭い枠内に縦列駐車。原付ならまだしも大型バイクを並べるのは四苦八苦😱
この置き方ダメやろー🙅♀️とバイカーさん口々に言ってた。バイカーさんに優しくないよねー!
行きと同じ19時50分発なのに乗船19時過ぎと遅かった。(因みに行きは18時には乗り込めたのに)
今回はツーリストレディースのベッドが空いてたので良かった。(男女混交は何だかね〜🤔どこが違うかと言うとカーテンではなくロールスクリーンで中から鍵付き、棚が広い、出入り口の暗証番号セキュリティお値段一緒)
行きに食べ過ぎた夕食バイキングと朝食セットはやめてコンビニ弁当を温めて(船内レンジ諸々品装備いいよね👍)明石海峡大橋のライトアップを眺めて就寝🛌300キロ走って爆睡😴
後は新門司港に着いて長崎まで終盤となりました。