
Cafe Pilao(カフェピロン)
▼所有車種
-
- Legend 250 TWIN Ⅱ
機械修理店を横浜市鶴見区で営んでおります。
機械設計と3Dプリンターを使った試作も手掛けております。
バイクは6年ぶりのリターンで、ハーレーダビッドソンX350は初めての250オーバーです。
前はベスパ(100、50S、PK50HP)を長らく乗ってました。
その前はGB250クラブマン&ジェベル200&リード90、DT125Rと弟のFZR250でした。
現在普通二輪免許を教習中の妻にせがまれて買い、慣らしは私が行って主に妻が乗るはずでしたが、最近は私が乗ってます。
X350は2025/3/24納車されたばかりです。新山下のウメダで買いました。
ついでに伴走車として買ったGPXレジェンド250TWIN2をヤフオク経由で入手し、私がメンテナンスしつつ主に乗っていたのですが、、、何故か妻が気に入って乗ってます。
走りとイジりの備忘録、たまに試作品のプロモーションしてます。





本日の戦利品
湘南ジャンクヤードにて、NSR50系未使用右キャリパーを掘り出してきました。
何と2000円でした~(笑)
それとウーメディア、もといユーメディアハーレーパーツにて、デグナー防水リュックNB-130
アウトレット品ということで、何と1980円!
残りは青色数個と、オレンジは褪色した展示品と穴が開いた未使用品だけです。
明日からの仕事で使いますよ〜
あとは荏田のユーメディアユーズドパーツに行けば結構揃うかもです。
3枚目の画像は、
禁断の兜合わせ
ではなく、レジェンド250TWINのブレーキと合わせた状態です。
まったく一緒です。
4枚目、ちょっと前のZ250でも使われてました。
タイで割とポピュラーなのですね。
5枚目、左キャリパーはスペイシー125や4ストリード110に使われていた図です。
レジェンド250TWINの全貌が、段々明らかになってきました。