
くわさま
45歳で普通自動二輪免許取得o(゚∀゚)o ヤッ ヽ(゚∀゚)ノ ホー
何歳になっても楽しく美しく元気よく!
突然フォローしちゃいますし、フォロー大歓迎です
平日が休みなのでなかなか皆さんとタイミング合いにくいと思いますが、ツーリング、バイクの見せ合い(笑)など、気軽に声掛けてください
バイク歴
16歳→原付免許
同時に ホンダ Dio SR
2018.10~ホンダ FTR223
↓買い替え
2020.12~ヤマハ YZF-R3(2020モデル)
2023.9~ アプリリア SX125(2022モデル)増車
2024.5 アプリリアSX125売却
2025.4 スズキ Vストローム250SX(2024モデル)増車
お知らせ
2023年5月3日から道の駅スタンプラリーをスタート、2024年2月にフルコンプリート!!
無事故無違反で走破できました。
応援頂いた皆さんありがとうございました。




おはようございます☀️
いよいよ6月に入って雨の季節になってきました。バイクに乗るのもためらいがちですが、安全第一でこの季節を乗り切りましょう👍
さてさて、Vストローム250SXと共に四国を旅してきた記録を残しておきます✍️
まずは5/19のこと。
あさ9:30に佐賀関港発のフェリーを予約しておりまして、港へは8:00過ぎに到着しました。
すると、「8:30の便に空きが出来ましたので、すぐに乗船できますよ」との案内が✌️
なので1時間ほど早く四国入り出来ました⛴
到着してまずは、行きたかった場所、「佐田岬」へ。四国の最西端に位置する岬ですね。
鹿児島県にある日本本土最南端の「佐多岬」と1字違いの場所です☺️
ここは最終日にも来ていろいろ見てきました😊
四国の海って、透き通ってて綺麗な海岸が多いですね。久しぶりにこんな綺麗な海岸線を走りました🏍
佐田岬の詳細は最終日のレポートで書きます👍
次に行ったのは、佐田岬半島と言えば、風力発電の風車が有名ですね。全部で20機以上もあるらしく、凄い景色を見てきました👀
下から見上げると首が直角に折れそうなくらいです(笑)
グオングオンと羽が回る音も迫力があります。
某バイク女子ユーチューバーさんが羽が取れそうで怖いくて近寄れないって言ってましたが何となくわかる気がします(笑)
全然怖くはないんですけどね。
そんなこんなでぐるぐる佐田岬半島を探索して、1泊目のホテルへチェックインした後晩御飯を食べに地元で人気らしい食堂へ。
おじいちゃんおばあちゃんが経営されている、懐かしい感じの食堂でした。愛媛に来たからには、美味しい物を食べなきゃってことで焼肉定食とじゃこ天を頂きました🤩
いやぁ、美味しかったですねぇ😋
次行った時も行ってみましょう🍚
そうこうして、四国一日目が終わって行ったのでした。
次の日もたくさん走って来ましたよ🏍
2日目レポートは次の投稿で。