銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(銀の猫+さて、あれから通算3度のキャブ清掃を行な)
  • 銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)

    さて、あれから通算3度のキャブ清掃を行なったおとっつぁん…

    不調に陥った2号機くんもこれで良くなったかと思いきや…

    やっぱり例の失火が出てきました…( ̄▽ ̄;)💣

    ただ、例のクリアフロートをつけていたおかげで、失火時のガス落ちには問題がないことは確認済み(´・∀・`)👍

    これでタンク、コックの詰まり等の疑いだけははれました…( ̄▽ ̄;)www



    さて、有識者の方からのアドバイスで最初はキャブにフォーカスしていましたが…

    今のスピゴット、マニホールドで2年以上常用していたこと、また再三の清掃&組み直しでも改善されないことから、ターゲットを当初疑っていた電装系に変更‼️

    主な点火系パーツとしては"ジェネレーター、レギュレーター、CDI、IGコイル、その他配線系統"の5つ…✋



    まず、ジェネレーターについてですが、こちらは純正新品が生産終了になっており、修理業者に出してもかなりの費用がかさむため…

    無事であって欲しい願いも込めて、一番最後にチェックすることに…(´・∀・`)💧www

    次に、IGコイルは社外、純正ともに全く同じ症状が出たため、今回の要因としては考えづらい…💭

    CDIは純正新品がもう出ないため、2〜3年ほど前にPOSH製の新品CDIに交換済み…

    ただ、疑わしき部分でもあるので、POSHさんに点検をお願いできるか問い合わせてみたところ、送ってもらえれば点検は可能とのお返事📞(´・∀・`)

    点検費用も確認すると、送料だけ負担してもらえればとありがたいお言葉を…_:(´ཀ`」 ∠):アリガタヤー

    ということで、こちらは安心を買う意味でも点検をお願いすることに…🐈‍⬛🎁

    残された点火系パーツとしてはレギュレーターのみ…

    ここもいずれリフレッシュしなければと思っていたので、これを機に新品に交換することを決意❗️

    さっそくYSPにて注文し、早々に入手‼️(*´ー`*)✨



    そうこうしているうちに、CDIの点検結果のご連絡が…📞(´・∀・`)

    結論からいうと"CDIには異常はナシ"でした‼️⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

    ついでに、POSHさんが自社製品のテストをお願いしているSR専門店の方からのアドバイスもあり、「メインキーの導通不良の場合も、今回のような症状が出ることがある」とのこと…

    なので、いずれはキーシリンダーの分解清掃、もしくは新品キーシリンダーへの交換も視野に入れておかねばと思ったおとっつぁん…( ̄▽ ̄;)www



    で、5月中は仕事が詰まっており、こちらの修理に着手する予定はなかったのですが…

    ちょっと訳アリニーハオで、なる早で2号機くんを動ける状態にしなきゃいけなくなったため、とりあえず新品レギュレーターの交換と戻ってきたCDIの装着、シート下の各端子の掃除と電装プレートの整理を行うことに…🪛

    シート下はカプラーの抜き差しと無水エタノールを使用して端子の掃除を行い、レギュレーターの交換と電装プレートのレイアウト含め、配線の整理を…

    メインキーも念のため、バッテリーを外した状態でOn&Offを繰り返し、接点を擦り合わせることによる簡易的なお掃除も…🧹

    ここをバラすとなると、トップブリッジを外したり、盗難防止用ボルトの対応等、結構時間がかかりそうだったので…(´・∀・`)💧www

    これでもダメなら、次はキーシリンダーの不具合とメインハーネスの不良、最後にはジェネレーターを疑うことになるかなぁ…( ̄▽ ̄;)💣

    時間がない中、突貫作業で点火系パーツの対応に着手したおとっつぁん…

    はたして今回の対応の結末やいかに…⁉️

    バイク買取相場