
ヒデさん
▼所有車種
-
- MONKEY
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています



12Vモンキーのジェネレータカバーの汚れを落としていて見つけた
下側後方の取り付けボルトの通る部分 ちょうどドライブギヤの直ぐ後方下側のケース内側が削られているのか 削れたのかわからないが 中のボルトが見える程度まで削られている(その削られた面を見ると人工的に削られたように感じます)
あくまでも私の推理だが 前オーナーのその前のオーナーがロングスイングアームを組んでいてチェーンが干渉したか 16Tか17Tかのドライブギヤを装着していてチェーンが干渉し その対策として削ったかではないだろうか?
知らんけど😅
前オーナーさんは このモンキーを大手中古バイク店から購入したそうで 自身では何も改造していないそうだ