ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YF1)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ちくわぶ+1964年式 YAMAHA YF-1を増)
  • ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YF1)
    ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YF1)
    ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YF1)

    1964年式 YAMAHA YF-1を増車しました。

    YF-1は、1963年発売の80ccモデルであるYG-1の兄弟モデルとして、55ccモデルであるYJ-1と共に発売された50ccモデルのオートバイです。
    大きな特徴は分離給油であることと、ボトムリンク式フロントフォークにも似た形状の、ナイトハルト式ゴムばねを備えたフロントフォークを装備していることです。
    1965年には仕様変更があり、フロントフォークがYG-1や同年発売のYJ-2、YP-1と同様のテレスコピック式フロントフォークへ変更された他に、オートルーブを備えた分離給油式モデルのYF-1Dが登場しました。

    今回買ったYF-1は仕様変更以前の1964年式で、フロントフォーク形状が好みで暫く探していました。
    写真3枚目のようにトップヨークが極端にナローで、とてもカッコいいです。
    YF-1は前述の通り、80ccモデルであるYG-1の兄弟車である事から4速ミッションと容量の大きなマニュアルクラッチを備えており、当時の50ccモデルとしてはスポーティな装備だったようです。
    ヤマハが発行する機関誌であるヤマハニュース 1965 No.26には、60年代の50ccロードレースにプライベーターが改造したYF-1で出走している様子も載っていました。

    長期不動車なので未だ状態確認も出来ていませんが、フレームやフォーク、タンクといった鉄製パーツの腐食は比較的少なく、60年前のオートバイがこの状態で残っていてくれた事に感動しています。
    今後は機関部を中心としたレストアを進め、公道復帰を目指すと共に、当時基準のスポーティなスタイルを目指したカスタムをしたいと考えています。

    バイク買取相場