
daiz
▼所有車種
-
- RZ250
こんにちは。
特攻の拓、湘南純愛組、キリン、あいつとララバイなどのバイクマンガが好きです。今はブッコミの10年後のマンガとジャジャというレトロイタリアンのマンガを見てます。
モトブログ系はたまにしか見ませんが、メンテ系チャンネルはよく見ます!
旧車好きですが、旧車會とか族系ではありません。
最近はソロか奥様とタンデムが多いです。
RZ250→キャブ、キャリパーOH完了。チャンバーOH完了。盆栽2号。
Z867FXも修理&アップデート完了から3年以上経ち、磨いて愛でる盆栽1号です。
3台目末っ子カブちゃんもある程度のカスタマイズは終了して、ご近所で活躍中。
メンテ、ツーリング、フォト、気が向いたら更新してきます。
いじるの好きですが、難しいことはわからないので、皆さんのお手前を拝見させていただきながら精進して参ります。






今日は暖かかった!だから走りに...ではなくメンテしてたw
先日タンクとフェンダーは塗装屋へ嫁がせた。今日はインテークチャンバーの取り付けと、半死のヒューズホルダーを諦めブレードヒューズ化に取りかかる。
作業自体はそれほど難しくないが、綺麗に収まるかがキーポイント。両面テープとアロンアルファとベリベリ剥がせるやつ。名前忘れたw
三身一体で上手いこと着脱可能になり、サイドカバー内にも収まった!
次回はウオタニとパワーケーブルなのだが、ウオタニがCDIを攻撃するという情報を入手。。お世話になってるバイク屋さんもダメだと。。。オリジナルCDI開発中だからそっちの方が良いと仰られた。うーむ、悩む。。
ウオタニつけてる方のインプレが欲しいっす。