
ヒデさん
▼所有車種
-
- MONKEY
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています








良い子は真似しないように!
12Vモンキーにはキタコさんの黄色いスプリングのリヤショックが着いているのですが 紫外線による経年劣化pで黄色のコーティングが変色し 少し錆も出ています
綺麗に出来るものなら キレイにしてもうしばらくは使いたいなと思い 外見オーバーホールすることにしました
専用のスプリングコンプレッサーが無いので きわめて原始的な方法でスプリングを縮め 内部の17mmのロックナットを緩めアッパーマウントをシャフトから抜き取りそれぞれのパーツを外します
上下のスプリング受け・スプリング調整カラー・スプリング・インナースリーブ・ダンパーなどの状態を点検し ある程度錆を落とし 表面を脱脂しダンパーのロッド部分をマスキング
スプリングとダンパー本体はブラックのシャーシースプレーで スプリング受け(リテーナー?)はクリアのシャーシースプレーで塗装し インナースリーブは樹脂用ワックスで艶出し
再度スプリングを縮めて組み立てるのですが 荷締めバンドではせっかくの塗装が剥げそうなので ナイロンベルトの荷締めバンドを買いに行ってきます