
ヒデさん
▼所有車種
-
- MONKEY
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています







12VモンキーのLEDバルブが着かない問題
ただ「着かないから諦めた」では 私がアフリカで10年間「サバイバルメカニック」という肩書きで整備に携わって来たプライドが許さないので 昨日取り付け出来なかったヘッドライトのLEDバルブの口金の高さ違い問題に再挑戦してみました
先ずは観察してみると 口金の長さは異なるものの 太さはほぼ同じよう
ストッパープレートの固定方法を良く見ると半田付けやスポット溶接では無く圧入されているようで ストッパープレートの1箇所に判り難いけど僅かに山型にプレスされた突起が有るように見える
おそらく圧入した時の指定位置の為の突起ではないか?
もしかするとプレートを温めてあやれば 圧入なら動かせるかも
と思い早速半田ゴテでプレート部分を温め プライヤーで挟んで押してみたところ プレートが動いた!
取り付けテストしてOKならプレート部分に半田を流し込んで固定するか ネジロックか何か塗布しても固定出来そうだ
画像7枚目は元のプレートと接点との間が広い状態です
今からバイトなので 続きは夕方バイトから帰ってから試して結果を書き足すのでよろしく!