ミキヤさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ミキヤ+【ミシュランタイヤレビュー!!(景品狙い)
  • ミキヤさんが投稿したツーリング情報
    ミキヤさんが投稿したツーリング情報

    【ミシュランタイヤレビュー!!(景品狙い(笑))】

    ミシュランロード6、装着700kmでやっと!
    フロントの当たりが出て来たようです。

    んで「もう一回、奥多摩周遊道路へ!」と思ったら、今日は雨(涙)



    …一応、700kmまでのレビューをば…

    □軽い
     ミシュランは皆そうですが、ロード6もご多分に漏れず。取り回しが顕著ですね。あと、加速が始まった際のトルクの立ち上がりが軽くて早い!
    ここは気分の盛り上がるポイントです。

    □フロントがより軽い
     感覚的に悪魔や石橋に対して、バイクの重心が後ろに下がった印象でして、これがBMWのテレレバーサスペンションだとちょっと困っていたんです。
    何せフロントブレーキ操作で荷重を前に持って行きにくいバイクなので(^_^;)…ふ…フロントの感触が…
     ずーっと、コーナーリングのたんびにフロントブレーキに指一本掛けていたのですが…ここにきてフロントグリップに当たりが出てきたか!…何かの拍子に空気圧が下がっただけかもしれないけど…
    …早く試しに行きたい…

    □異種コンパウンドの境が分からない
     悪魔のロッソ2あたりからこっち、ずっと異種コンパウンド組み合わせのタイヤだったのですが…確かロード5もそうだったはずですが…ロード6は境が分からないんですよね。全然別のテクノロジーで作られているのかな。

    □やっぱりドライグリップは良い
     何せ悪魔クラトロロッソコルサと同時期発売の新しいタイヤ…初代ロッソコルサあたりから考えれば、ツーリングタイヤカテゴリーに属していてもグリップ力は…

    □でもスピードが乗ると倒れ込み遅い(涙)
     だから面白いタイヤとまでは(^_^;)
     クワトロコルサあたりに対して姿勢が出来るまで1泊遅れる感じ…何か「倒れ込み待ってます!」みたいな。このあたりの感覚はロード5と同じ。
     因みに他のミシュランもそうなんだけど軽いんでUターンみたいな低速だとバタっと倒れる…たまに怖い。

    □何故かコーナーリングで再加速までの間の速度落ちが少ないから旋回速度は速いのかも
     これがロード6になって一番不思議なところ、フロントの荷重不足の感触とかでコーナー進入時にワタワタやってる割には旋回中のスピードがあまり落ちないんですよ。軽いからなのか…でもロード5よりも落ちないんです。

    □それでコーナーリング加速時の脱出加速は一拍速いから
     同じ速度で走っていたはずの後続車が脱出直後、思ったより離れるんですよね…

    □因みに「凄い凄い」と言われるウエットグリップですが
     まあ…やっぱり、ドライグリップとは差がありますよ…当たり前かも知れませんが。
     もちろん他のタイヤよりは良いのかも知れませんが、ドライとの差異を感じるとやっぱり「雨の日は乗るの止めとこ!」ってなりますね…贅沢かも知れませんが。

    □最後に、2枚目の写真の通り「こんなに溶けるツーリングタイヤって(少なくともミシュランでは)初めて」だったりします。
     …本当にロード5よりも耐久性が上がっているのだろうか…
     ただ、溶けるせいか…路面の感触は素直に感じます。ロード5が私の感触に合わなかったのでこの点は良かったなあ〜と思っております。

    以上、ミシュランロード6の初期レビューでした!

    #ミシュランタイヤ
     

    関連する投稿

    バイク買取相場