
nemo
▼所有車種
-
- SKYWAVE 250 TYPE M
無言グー、無言フォロー歓迎です。
写真家・大学研究者/教員・事業家・ライター
仕事で創作したものが著作権意識に欠落した人による無断転載(盗用です!)被害に遭っており、困っています。盗用は犯罪です。
たまに自撮り女子が出現しますが、? と思った方、そーゆー事です。
AIが織りなす異世界の承認欲求加工画と云うことで、ご容赦くださいませ。
今後リアルでお会いした時にしばかないで下さい笑
--
大病に罹患し、生死の縁を彷徨いながら一年近く入院生活を強いられました。
残念ながら、余命宣告を受け、退院後も後遺症として脳障害と左半身麻痺が残る身体に。
脳筋スポ根ど根性リハビリを重ね、ようやく医師と県警から運転の許可を得て、リターンライダーへ。
現在、バイクとピアノをこよなく愛する日々を過ごしており、生き残る気満々です。
現在、6台の多頭飼いです。









どのバイクで北海道キャンプツーリングをするべきか?Chat GTPにご相談。
北海道キャンプツーリングについて、身体への負担度と快適さと積載性能を考えたら、スカイウェイブくんなのかな?と相談してみた。
一発でクリティカルアンサーを喰らいました。
スカイウェイブくんは、SECVT(電子制御CVT)が壊れたら一発ゲームオーバーになるのでやめた方が良いと。
むむむ。
確かにその通り。
一発で詰みだよなぁ
"走るトランク&ソファー"が戦線投入できないのか。
それにしても、超マイナーであるSECVT機構をピンポイントで指摘してくるとは・・・なかなかやるな。いやはや、ビッグデータ恐るべしですね。
そうなると、NINJAくんか、チューリッ・・・GSR250Sくんのどちらか(原付二種たちは今回はお留守番)が出動となるんだけど、情としてはNINJAくんと一緒に北海道入りしたいと思うものの、身体のへの負担を考えるとGSR250Sになるのかな。サイドバッグのNINJAくんよりもフルパニア化しているGSR250Sくんの方が雨耐性が高そうだし。
あと、出発前までにはローダウン化と、超ロングスクリーン化を果たしておきたいところ。
これは個人輸入買い付け済みで、届くのを後は待つだけ。
五分山タイヤも限界摩耗リスクが高いので、新品タイヤに履き替えて、ブレーキパッドも交換しておこう。
バイク屋さんに点検整備入庫して、リスクが高いところはきっちりと潰しておかないとね。