
だらっくす
学生時代はビーノ、ズーマー、エイプとかに乗って400kmとか走ってました。
親がバイク嫌いだったのでコソコソ乗っていた記憶。
友達と何処までも遊びに行くのが楽しくて、夢中になっていた時期がありましたが、若くして親になり生活の為車で満足していました。
いや、忘れていたという方が正しいかもしれません。
人馬一体となって旅をする楽しさ、遮るものも無く眼前に広がる景色。
風を切る心地よさ、目的地までの心地よい疲労感と達成感。
親戚に貰った足代わりの原付で色々とフラッシュバックしてしまい、この春に二輪免許を取得する為自動車学校に通い始めました。
https://youtube.com/@bbs1869?si=ZKNqjWGYTPcXh-aC
雑多に好きな事をあげるだけのチャンネルに、モトブログもいつか追加したいです。多分今年中には実現しそう。
何はともあれ、バイクのある生活…最高やんけ。

明日は数日ぶりの走行でドキドキしないか今から心配な私だよ。
今日は教習無かったので仕事を遅くまで頑張ってました、いつも支えてくれる人に恩返しという事で少々無理目に頑張りました、えらいぞ俺さすが誕生日。
奥静岡からしか得られない栄養がある、という写真を載せておきます。
僕の夏休み感があると言えばピンと来る人もいるんじゃないでしょうか。
免許を取ったら一番最初に目指したいと決めている川根の橋やらダムやら。はよ行きたい。
流石にアプリオ(命名:プリオ号)では坂登りきれず帰って来れなくなりそうで。
なのでプリオと勾配の少なめな所を走って来ました。
この間の渓流ツアーの時。涼しい風を浴びられる今の時期がとっても気持ちがいい。
今日も魂が道の上を進んで行く。