こがれさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(こがれ+台湾国道最高地点「武嶺」からは北上。 )
  • こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報

    台湾国道最高地点「武嶺」からは北上。

    本当は武嶺から30分ぐらいの場所とかにもホテルがあるので、3000m級の山で一泊してみたい気もしたけど、

    あと2日で台湾最東端と台湾最北端をクリアしてバイク返却しないとなので、
    少しでも残りの行程が楽になるように北上します😁


    でもその前に武嶺に寄った記念品を…

    なんか「武嶺到達!」みたいなステッカー売ってたら買いたかったのですが、そういった武嶺を推すようなグッズは武嶺周辺の売店に何もなく。。

    かろうじて見つけたのが、昔懐かしのメダルマシーンで記念コイン✨
    「武嶺3275m」の文字が刻まれたので良しとしましょう😆

    いや、本当になんか武嶺グッズみたいなの作ればいいのにね…。


    そのまま北上していくと、山梨⁉️
    …ならぬ「梨山」地区へ。

    温暖な台湾の中で標高2000mに位置する地域で
    年間の平均気温はおよそ12度。

    ナシ・モモ・リンゴなど温帯の果物の産地として知られる土地です。なんか本当に山梨っぽい🤣
    それもそのはず、日本統治時代にニホンナシとかが盛り込まれて梨の生産が盛んになったから梨山という地名になったとか。


    また、台湾高原茶の産地でもあることから、標高2000mに茶畑が広がるという、これまた日本では見られない景色が見れて楽しいです。



    が、しかし、武嶺から2時間半。ホテルまであと30分というところでまさかの道路封鎖‼️😱

    台湾山間部ではよくある光景で、実は武嶺に向かう最中にも食らいました😅

    台湾の道路工事は完全に道路封鎖して⚠️、1時間に1回ぐらい5分間だけ休工し、
    溜まった車をすべて流す感じなんですよね。

    でも雲の中で寒い場所で待たされるのはきつかった。
    もともと標高3000m走る防寒着としてレインコート着てたけど霧でびっしょり😅


    20分ぐらい待ってたら休工時間になり、先頭に押し寄せたバイクが一斉に放たれます。

    まあ、工事中なのでアスファルト剥がされてダート状態の道なのでみんな徐行しながらですが🤣


    この日はbookingで前日にぱっと予約した40棟規模のコテージ村のコテージ1棟借りしてそこに泊まりました。
    エアコンシャワー完備でなかなか快適でした。

    バイク買取相場