
ひろ
▼所有車種
-
- GSX-R125
広島から瀬戸内海と芸北を中心に中国地方や関西圏、四国、九州あたりをウロウロしてます。
GSX-R125(14万km超え、ビッグスロットルハイカムポート研磨ガレージ414現車セッティングでカタログ換算出力22馬力)、スーパーカブ(125cc載せ換えハイカムハイコンプポート研磨PWK30)、ダックス(125載せ換えハイカムハイコンプポート研磨PE28)乗ってます。
ECUの現車セッティング以外は全てプライベートです。
大阪レース班はGSX-R125が2台とCBR250RRが1台で岡山国際や鈴鹿ツイン、近スポなんかでレース参戦、広島レース班はタマダサーキットでの耐久レースでグロム走らせており、どちらのチームもメカニックサポートとして活動中。来年はライダーとしても参戦予定。
しまなみ海道で毎年5月にGSX-R&S125ミーティング(通称ミニペケミーティング)を開催しておりその主催してます。








今日は生口島のシトラスパーク瀬戸田で第4回しまなみ海道ミニペケミーティングを開催しました。
毎年全国から多くの参加を頂いておりますが、今日は西日本全域が午後から雨予報だったので参加を断念された方も多かったんですが、それでもミニペケ46台、他車種同伴6台の52台が集まってくれました。
また参加者が提供してくれた景品がかなり良いもの(B+COMやグリップヒーター、415コンバージョンセットなどなど沢山)があってジャンケン大会も盛り上がりました。
しまなみ海道ミニペケミーティングは毎年5月第2週日曜日の定期開催なので来年もお待ちしております。また、秋には第2回MT原付ミーティングもしまなみ海道伯方島で行う予定です。
それにしても天気がもって良かったです(主催者は天気に毎回気を揉みますよね…)
参加者にスズキのミニペケ開発者の1人がいらっしゃって名刺と共に挨拶されたのが今日のハイライト。「開発者としてこのようなミーティングが開催され多数の参加があるのはとても嬉しいです。これからも是非続けて下さい」と言われてしまったのでもうやめれなくなりました笑