
多賀龍
宮城県をメインにスーパーカブC125であちこち走り回っています。
高校生の時に友達に感化され原付バイクにハマり
YAMAHA MR50 → YAMAHA GT50
YAMAHA GR50 → HONDA スカイ
卒業して就職後は、その熱も冷めて乗らなくなり
55歳で、急に今までダサイと思っていたカブ
(C125のパールシャイニングブラック)
に一目惚れして、自動二輪免許を取得
今では、すっかりカブの魅力にハマっています。










南相馬カブ&ミニバイクフェス その2
①これは、出発前にカスタムしたムーンアイズの
マスコットです(前に買っていたブツ)
結果、約3kmほど速くなりました😁
ここから続きです。
②このクロスカブの積載量って・・・スゴイ!
③現物のハローキティカブ
初めて見たけど、かわいいね👍
④じゃんけん大会&抽選会
勝ちました🤜、主催している
「アメリカンカフェ&グリル クラウドナイン」
さんの¥2000割引券!
家族を連れて来なきゃね。
さあ、少し早いけど帰りますか
@131071 さんと@52164 さんにご挨拶をして出発!
⑤⑥途中、相馬市のR6沿いにある
ラーメン屋「麺龍」🍜へ
黒味噌ラーメンをいただきました。
美味しかったです。
続いて「道の駅 相馬」で休憩と買い物
⑦⑧先ずは「殿様ミルクアイスクリーム」
美味いね👍
⑨家族へお土産のイチゴ(福島県相馬市産)
「やよいひめ」という希少な品種だそうです。
➉同じく相馬市の「百尺観音」
ここは、昔、国防を仕事にしていた時の若い時代に大型免許の路外教習で訪れた場所
懐かしいね、でもかなり廃れてきてるね
食堂も日曜日の昼時なのに、やってないね。
帰り道では、宮城県に入った瞬間に、嘘のように強風との戦いでした😲
(まるでコントのように、また仮面ライダー😁)
強風さえ無ければ、最高のツーリングだったけど
モトクルフレンズとも会えたことが本当に良かったです、ありがとうございました🙇
来週はカブ活が無理そうですが、再来週は
気仙沼カブミーティングが楽しみです👍