
アズサ
▼所有車種
-
- AR80
バイクやアーケードゲームの漫画を描いています。Amazonで坂本梓と検索すると無料で読めます。
投稿は自分の忘備録的な感じなので、けっこう粗暴な文面です。また絵文字とかも使わないのでぶっきらぼうな印象だと思いますがご了承ください。
ソフトクリームをこれ見よがしに投稿している方はブロックしていますのでご了承下さい。
ありがたい事に、所持バイクがカッコいいとのコメントを頂く事がありますが、バイクがカッコいいのであって、ライダーの自分はほめられてないので、ありがとうございますとは返しません。自分は下手くそなのでふさわしいライダーになるよう精進したいです。










昨日の続きにて3号機を試走したところ、公道に出て500mくらいでエンジンが止まりガソリンがダダ漏れした。
家まで距離はさほどでも無いが、陸橋を押して登ったので疲れてしまった。しかも寒いかもと冬用ジャケットを着てたので汗をかいてしまった。
5月3日の投稿で書いたが、フロートバルブの動きが良くないので多分そのせいだろう。その時フロートのピンが取れなかったが、もう一回開けてみよう。
で開けてフロートのピンを細いヤスリで叩いたら簡単に取れた。
フロートバルブの中を見たらゴミが詰まってる…まあこれが原因かな。
こういうオーバーフローで開けた時、ちゃんと原因が発見出来るとスッキリする。たまにゴミとか詰まってなくて原因不明の時があるから。
ついでなのでキャブのチョーク部とかネジとか、その他ディスク部とかサビがひどいので洗おう…サビクリーナーに漬けて小一時間おいた。
かなりキレイになった。
キャブは入手時古いオイルまみれで変なニオイがしていたが、それも取れてなかなかに渋い輝きだ。
3号機全体で見ても、寄せ集めではあるものの少しずつ熟成されてきた。
でキャブとエアクリーナーを組んで始動したところ、相変わらず安定はしている。
とりあえず試走したいところだ。