
おさむ
▼所有車種
-
- VT250 SPADA
整備記録を兼ねて、まったりやってます。
素人整備&カスタムマン。なんとでもなるはずだ。
【整備ガチミス記録】
2024.9.20 Fマスターシリンダーキャップ ネジ頭ナメ
2025.4.19 ドレンボルト 捩じ切り+ネジ穴ナメ

2025.5.7
・ターボフィルター換装
・クーラントリザーブに冷却水補充
・アイドリング調整
回転数の戻りが悪い原因がハッキリしました。
元より燃調が濃い状態=スロットル全閉時に多めに空気を取り込まないとアイドリングに支障が出る。そのためアイドリングアジャスターの締め込みがキツく、全閉時でも(正常動作時に比べて)吸気が多かったというのが原因でした。ガス欠時に戻りが良くなるのは、ガソリン不足で燃調がうまくバランス取れたからでしょう。(パイロットで調整しろよというのはさておき)
濃いならそもそもの吸気を増やせば良いじゃん、と思い立ってターボフィルターへ換装し、燃調の問題はひとまず解決。その後、アジャスターをかなり緩め、調整しました。
異音問題については十中八九カムチェーンテンショナーと思われます。始動から少し経って聞こえるのはオイルが回り始めて異音が発生するからでしょう。冷却不足ではなかった。
一定周期の異音ということでピストンスラップを疑いましたが、パワーダウンも起こしていませんので候補からは外れます。というか、ホンダのVTエンジンでピストン系の異常はほぼ聞いたことないですし、探しても出てこないですね。本当によくできたエンジンです。
あとはテンショナーとなると…部品代だな。諸々6万ぐらい。いつになったらラジポンブレーキつけられるんだろう。