こがれさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(こがれ+4/28 台湾ツーリング1日目。 つい)
  • こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報
    こがれさんが投稿したツーリング情報

    4/28 台湾ツーリング1日目。

    ついに台湾ツーがスタート。
    ですがあいにくの雨☔

    でも今考えるとGW台湾ツーで雨降ったのはこの日1日だけでした。


    九州ぐらいの大きさの台湾ですが、現地にも台湾一周の文化があり「環島(ホワンダオ)」と言われています。
    台湾を一周する特急列車にも「環島号」という名前がついてたり、台湾では自転車やバイクで一周するのはわりとポピュラーです。

    私も今回は台湾の東西南北の端っこを行きつつ島一周する環島を行うつもりで、
    リアボックスに「日本人環島中」のボード貼って走っていたら、いろんな人にサムズアップ👍️されて楽しい✨

    途中の信号待ちで、同じく環島中だったバイクのお兄さんに「環島ing」というオリジナルステッカーを頂いちゃいました😍


    1日目は桃園市〜嘉義市まで、都市部を220kmほど南下するだけのスケジュールだったので、雨でも別に良いか〜!って感じ。

    嘉義市に入った時には完全に雨もやみ、晴れ間も見えてきました☀

    前日に適当に予約したホテルをチェックインして、
    部屋でレインコート乾かします🤣


    乾かしてる間に、再びバイクに乗り出して、
    今回初のガソリン給油。
    台湾のガソリンスタンドは、国営のCPCというスタンドがメインで、街でも2000m級の山地でも、ガソリンの値段が変わらないという素晴らしい取り組み。セルフもあるけど値段変わらないのでやってもらったほうが楽です。

    2輪車に入れるガソリンはレギュラー相当の92、95、ハイオク相当の98の3種類がありますが、原付は92ですね。一番リーズナブル

    92(ジョン ウー)加満(ジャーマン)で、ガソリン満タンにしてくれます。
    給油機に値段がデカデカ表示されるので、お金を渡して完了。簡単。


    給油後は、ついでにコインランドリー。
    着てる服+2日分の服を持っていましたが、私は2日前に能登輪島行って直接台湾に来てるので着替えをここでリセット

    コインランドリーの使い方も日本と変わらないので楽ちんです。

    ランドリー中に夕食。
    「紅燒半筋半肉牛肉麵」牛筋&牛ほほ肉入り醤油風味ラーメンです。

    テーブルに案内されて、スマホで注文するスタイル。
    日本の居酒屋でもありますが、Google翻訳が簡単にできるので便利ですよね。


    そんなこんなで台湾ツーリング1日目、無事に走りきったとさ!

    バイク買取相場