
伊藤
▼所有車種
-
- SKYWAVE 250
宮城県仙台市在住免許中型
高校3年の息子が1年の時に中型免許とり
7年放置してたXLR125Rを動けるように整備
その後10年放置してたXLR200Rエンジンの腰上整備
上の息子は就職して千葉県に住んでて限定解除取得、今はCB400SF(NC39)乗り



十和田湖ツーリング3
1730ローソン五戸上市川店の交差点で十和田湖向けて走ってるとエンジンがかからなくなります。
電圧は10.8V
バッテリーも上がりCB400SFからのアシストで掛けると掛かります。これでいいかなと思いましたが
息子たちは過去の苦い経験が蘇えるようでしきりにレギュレータを疑い始めます。
早速レギュレータを疑った点検に入ります。
USB充電器に電圧計が着いてるのでエンジン掛かったらブースタケーブル取り外してスカイウェイブのアクセルをあおります。
電圧は、、、上がりませんwww
ここでレギュレータ故障確定です。
バイクからの充電はこの先望めません。どうしよう、、
十和田湖の宿まであと63km1時間15分かかりますw
あらゆる手段を話し合います
◎バイクのリカバリを諦めて仙台から後日軽トラで運ぶ
→800kmそれも軽トラか、遠いな〜
バイクここに置いてタンデムで宿に行く事になります
息子2人はリュックすら持ってきてません(笑)がバック1つあるので何とか出来そう
◎レギュレータを直す方法
アップガレージ青森三沢店や近くのバイク屋に電話しレギュレータ在庫を確認するも無し
→アウト
アマゾンだと2日後に到着
→延泊して上の息子は新幹線で千葉に帰り僕はCB400SFで帰る。GW真っ最中で延泊出来るか?
◎このまま進む方法
今後走るのに使う電力をバッテリーから供給できれば現地に到着出来ます
隣にガソリンスタンドがありますが行ってみると閉まってます
息子からもう一つガソリンスタンドがあるとのことで
ガソリンスタンド歩いて行ってみます