
nao
▼所有車種
-
- NSR250R /SP/SE
1989年16歳、中学時代に新聞配達でためた金でNS50F を新車買いツーリング、峠、SPレース使い20歳、88NSR増車、27歳、増車したCBR400F売って大型免許取り、28歳、01ZRX1200R逆車を増車。NSはオッサンになったらもう一度普通に乗ろうと思い乗らなくなっても保管して最近20年ぶりにレストアし復活しました。
バイクは大中小どれ乗っても楽しいですよね
よろしくお願いします。
愛車遍歴
89NS50F 初期JOG
88NSR250R
84CBR400Fエンデュランス
01ZRX1200R






先週末の午前中、最近シフトの入りが悪くなったなと思い、クラッチ、ミッションを下ろし点検して見ました。
サービスマニュアル通りに摩耗を測定、損傷、曲がり、ベアリングの状態を見た所、一番状態が悪かったのはクラッチハウジングとクラッチバスケットドック部の摩耗。手でなぞるとハッキリ分かるほど段付き摩耗してました。他は特に使用限度となるような摩耗等は見当たらず🤔
とりあえず、程度の良い予備部品と交換し組んで見て、午後いつものコースへ調子を見に😶
結果、症状は良くなり直りましたが、NSRも5万キロを超えそろそろフルオーバーホールを考えてるところです😅
別体クランクセンターシールの88は漏れには強いと言われますがそろそろ心配。前回腰上オーバーホール時(4万5千キロ時)に漏れ点検した時は大丈夫でした😅
元々当時SP車両として2年程使った物を公道使用に戻したもになりますが、その後も特に過保護に乗ってもなく、乗れば容赦なくぶん回してますが持ってる方なんですかね?😂