レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(レトロブラッド+若狭、若狭ってなんだ?④ 若狭、おおい)
  • レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報
    レトロブラッドさんが投稿したツーリング情報

    若狭、若狭ってなんだ?④

    若狭、おおい町へ来た理由はもうひとつ

    モホロビチッチ不連続面👀✨✨
    通称モホ面!
    (1枚目はフェイクな近場の写真🤣)

    地学界の墾田永年私財法!ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
    やたら難しそうなのに妙に頭に残るワード

    このおおい町では日本で唯一露頭しています

    地球の内部は大まかに地殻、マントル、核と別れておりそれぞれの密度が異なる
    プレートによって起きた地震波がこの構造により伝わる速さがこの不連続面で変わることがモホロビチッチさんによって確認されたのですが、
    その地殻とマントルの境目が地表で見られるのが唯一ここなんですね

    普通は地下数十km~の地下にあるマントル接面が見られるって凄くないですか?

    黒っぽい玄武岩と白っぽいハンレイ岩が縞になっている、その下にある緑色で密度の濃い物質がカンラン石と呼ばれるマントルの残骸
    カンラン石は純粋なものは綺麗な透明緑色の石で宝石としても扱われていますね
    全体的に硬さも質感も全く違うので現場で見てみるとよく分かります

    壮大なプレート運動によって日本が大陸から引き剥がされ、日本海ができた時に薄く引き伸ばされてその後変動によって露出したと考えられています

    そのような特異な地域

    翡翠の採れる糸魚川構造線や巨大な地溝帯フォッサマグナに並ぶ北陸地方の特殊な地勢条件
    福井には白亜紀、ジュラ紀の中生代地層もありますし地球の内部構造がよく確認される面白い地域ですね

    これらを知ると、数億年前から日本がどのように変遷してるか
    プレート活動によってどう動くか
    それによる火山活動と山脈の形成
    その後の風化により人が住む大地が作られる成り立ちとか、地球内部の循環、鉱物資源の生成とか
    順を追ってリアルに理解ができてきます

    火山活動よりもっと壮大な、地球規模の地殻変動の痕跡がここにあると思うとワクワクしてきますねー


    バイク買取相場