ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ヒデさん+昨日の5Lモンキーのヘッドライト不点灯の)
  • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

    昨日の5Lモンキーのヘッドライト不点灯の件
    おそらく 昨日私が書いていたヘッドライトが点かないという内容を モンキーに詳しい方々は 笑いながら読まれたのではないかと思います
    というのも 私 昔の6V車って 今から54年前の原付免許を取って直ぐに買ったCL50とミニトレFT1 程度しか経験が無く その頃の記憶も おぼろなのであまり覚えていませんでした
    昨夜ネットでモンキーのことを調べていて 「モンキーはエンジンが掛からないとヘッドライトとテールランプは点かない」という事に今更ながら気が付きました😅
    そういえば昔の6V車ってそうだった気もするなぁー
    きっとモンキーに詳しい方々は 「そんなことも知らずにレストアしてるの」と呆れておられたのでは?
    調べたところによると モンキーはヘッドライトとテールランプはオルタネーターから直の交流電源が使われており 他のホーンやウインカー ブレーキランプなどはバッテリーから電源供給されているそうです
    なので そもそもエンジンを掛けないとヘッドライトとテールランプは点灯せず しかもオルタネーターから送られるのは交流なのでLEDは正常に点灯しないようです
    せっかくLEDに換装するために12V化したのに 点かないのかぁー
    と思いながら更にネットを探してみると 交流電源でも点灯可能なLEDヘッドライトも存在するみたいだと判ったのでとりあえずAmazonで注文してみた
    しかし良く考えたら そもそもLEDランプは消費電流が少ないので バッテリーから直接12Vを取り出して繋いでも良いのではないか?という考えに至った
    ならばテールランプもLEDにしてやれば同様に消費電流を抑えられる
    オルタネーターからヘッドライトとテールランプに来ている回路を外し キーオンでバッテリー電圧の供給される配線(ホーンやウインカーなど)に繋ぎ替えてやれば 直流12Vでライトを点けられると思うので今日はその配線を引いてみることにします

    バイク買取相場