
熊八
▼所有車種
-
- SR GT 200
大型教習制開始前夜の95年、二十歳で限定解除を果たし本当に一瞬だけ周りのライダー仲間から羨望の眼差しを得、儚すぎるカリスマ感(?)を味わった いにしえクソジジイですw
時代は変わり比較的容易に大型二輪が取得できるようになり、免許枠や排気量マウントなどなんの意味も持たず、本当の意味で自分に合うオートバイを探せる環境が整ったように思えます。
あれから数十台乗り続けてはきたものの、50も手前になった現在、16の頃初めて触れた原付きスクーターのあの感動を求めて大排気量マニュアル車では成し得ない当時の青く淡いフィールを現代の所謂軽々二輪枠のスクーターに再び見出すことができ、また久しぶりに走ろうと思うようになりました。
小排気量車はアドベンチャーマインドをこねくり回して掻き立てますね?
ちなみに初めてのバイクは姉に借りたスズキのHi(ウォルターウルフ)でした。






ゴールデンウィークの混み合いを覚悟して唯一のバイク友の息子とキャンツー
まさかの僕ら含めて3組!ラッキー🤙🥳
と、思いきやとなりのグループは夜中遅くまで酒盛り談笑💢車のドア開け閉めバンバン!💢そしてまさかのペグ打ちカンカン💢💢💢
スーパーハイシーズンの最中『まだマシな方か』と小心な僕らは動悸を抑えて溜飲をゴクリとペプシと共に飲み干すのであった🥹
とはいえロケーションは大変良く、夜半に豪雨に打たれヒヤヒヤしましたが騒音を除けば満足いくキャンプでこざいました😽
スクーターとはいえ、荷物満載満貫キャンツースタイルでしたのでゴールデンウィークとも相まってヤエーの嵐🎉💯🎊楽しかったです🥳
ただ私のSRGT、リアサスが底づきするんですよね〜💦こんだけ荷物満載だと頻繁にガツンとくるんですよ😅一度クレーム扱いで交換してもらったんですがやっぱりダメですわ〜 詳しいユーチューバーの方の違う車種用のYSSサス取り付け動画を超参考に交換を視野に入れてます💨