
テツ
▼所有車種
-
- NSR250R /SP/SE
極稀に岩屋ダムに出没します。
約30年前の旧車の為、メンテナンスやカスタム投稿がメインです。備忘録も兼ねてます。
NSR250は自分のバイク。(レプソル)
NSR80は嫁のバイク。(レプソル)
ツーリングはソロ、又は嫁と2人が多いです。
クシタニコーヒーブレイクミーティング(東海地方)に積極的に参加中。










アッパーカウルステーの交換。純正の鉄製からタイガパフォーマンスのアルミ製に交換。約113グラム軽量化。純正形状踏襲したタイプ。他メーカーで左右独立したタイプもあったが、振動でミラーが見えなくなる懸念があったので、敢えて純正形状。タンクと共締部分があるので、タンクを少しずらして交換。タンク共締部分は長穴加工済。左右のフレーム取付部分が少しキツかったので若干左右に広げながら仮締め。左右取付ボルトとカラーは以前にチタン製に交換済。ワッシャーは純正。ミラー取付部は若干純正と形状が違い、厚みがある。ミラー取付ナットのかかりが甘い。定期的に点検が必要かな。ぱっと見は、ほぼ純正と変わらない。よく見るとかろうじて塗装してあるか、アルミの金属の質感の違い位しかわからない。何故か社外も含めて、アッパーカウルステーが3つもある。転倒や破損した時の為に、ストックとして保管しておこう。交換前と比べてかなりミラーの位置が変わった。どんなにミラー調整しても、しっくりくる位置に来ない。暫く使って見て気に入らなかったら、再度考えよう。