
tamatti
▼所有車種
-
- GIXXER SF250
大阪府南河内周辺在住の「たまっち」です。
耳聴こえませんが、18歳の時からモータースポーツ好きで自分でカスタムしています。現在はアラフィフおっちゃんですが…
現在は、鈴菌に侵され…気づいたらマットステラブルーメタリック色のバイクが3台に… それまではヤマハ党でした…😅
2022.10 KATANA(GSX-S1000S)
2023.7 BURGMAN200
2024.2 GIXXER-SF250
2024.12 V-Strom 650XT
2025.3 GROM(息子の預かり物)
主に奈良県や和歌山県をメインに走ってますが、全国あちこちにもツーリングしていますので見かけましたら宜しくお願いします。

今日は用事のため遠出ツーリング出来なかったので…地元の金剛山ロープウェイ前へ…ついでに裏金剛にも…
元々、ジクサーSF250純正のスプロケは…
13T / 40T 520 108リンク 3.076
元上司のVT-SPADAに合わせて…
14T / 44T 520 110リンク 3.142
にしていたが…
現在は…
14T / 41T 520 108リンク 2.928
うーむ…裏金剛で14-44Tだとカーブ中で2速吹け切っていたのが、14-41Tでカーブの終わり頃で2速吹け切る手前…けど微妙に吹け切ってる感じが…
となると…
14T / 40T 520 108リンク 2.857
がベストかも…
純正スプロケは捨てずに保管していたから元に戻せばええんやけど…今までのスプロケがアルミだったから…やはりアルミを注文…納期7月末辺りかぁ…まぁ、待っとこう😅
ハンドルアップした効果を試してみたが…手首の痛みはマシになっているが、振動が増えたような…
後、何故か…リアタイヤの接地感が薄くなったような気が…多分、スプロケをショートからロングに替えた事により、今までフルスロットルしながらカーブ曲がっていたのが、今はなかなかフルスロットルする事が出来ず…それでリアに荷重(トラクション)掛けることが出来なかったかと…
まぁ…慣れてくれば段々フルスロットルキープ出来るようになるでしょう😅