
丸BOZZU
▼所有車種
-
- ESTRELLA/RS/Custom
息子の中免取得に伴い 25年ぶり(笑)にリターンした2021年2
月、同時に妻も私以上に長いオートバイレス期間を経てリターンライダーになり2006年製エストレアを購入、私は1996年製エストレヤを購入、そして二人のゆっくりとしたバイクライフがスタート。。。。そして23年5月 妻も乗っていたエストレヤは重いからと…モンキー125に乗り換えました(笑)
いじるの大好き
乗るのはもっと大好き
走りながら、ゆっくり会話のできるマイエストレヤは最高の相棒だと思います。





【事例紹介】続き…
作業からの復帰
クラッチカバー部組み立て完了
↓
エンジンオイル投入
↓
暖機
↓
オイル白濁🥹
↓
オイル3回入れ替え🥹
↓
なんとか戻った
っていうことで
私はエストレヤは屋外で屋根無し駐車場での保管をしています 当然オートバイカバーをかけてますが…
この話の前段でセルモーター不具合があり 交換パーツの到着を待つ2日間ぐらいの期間 写真のようにクラッチカバーを開けた状態で保管…
そう タイミング悪く 大雨がありました
この間に水分がエンジン内部に混入したようです
これが原因で 新鮮なエンジンオイルが一気に白濁化🥹 こうなると…もう抜いて入れ直すを繰り返すしか無いので…ひたすらオイル色を見ながら交換しましたよ(笑) 用意していたオイル4リッターを一気に使い切りました(笑)
庫内作業場が欲しいと思った瞬間でした✨