アズサさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(アズサ+仕事帰りにオレンジロード後半が開通してい)
  • アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報
    アズサさんが投稿したツーリング情報

    仕事帰りにオレンジロード後半が開通しているか行ってみた。
    去年10月21日に行った時、2025年3月には開通すると告知があったと思うので、その確認になる。
    今日はARのブレーキパッドが届いていて、明日後期型を整備するので今日は走るかどうか迷ったが、かなりの晴天で気持ち良さそうなので決行した。

    209で山川に向かうが、船小屋を抜けると急にクルマが混んできてほとんど動かなくなった。
    GWだからなのか、事故なのか。
    10分ほどガマンして、長田交差点から715号に入って、瀬高自動車学校の前を抜けて行った。

    清水山を抜けると今日はオレンジロードなので、高速の側道を走って行った。ここからはクルマがまったくいなくなるので走りやすい。

    去年5月4日に最初に来た時はあまりの荒れっぷりに驚いたもんだが、今となってはまだ走りやすい方だ。
    この道は緑が美しいのでこれから映えてくるだろうけど、一年前に発見した新緑の季節も悪くない。

    割とあっという間に白木に着いた。
    いよいよオレンジロード後半。
    やはり結構荒れている…前回H2だったのでちょっと大変だったが、今回はKDXなので気は楽だ。サクサク進んで行ったが、所々に通行止めの札が…
    崩落していた直前で、コーンが並べられていたので断念した。

    道中犬の散歩をしていたりして地元民には身近なもののようだ。入口の通行止めの札を確認しても期限が明示されてない。
    うーんまだ開通までかかりそうだ…

    仕方ないので引き返して805号で上辺春へ。
    1月29日に通った松尾弁財天につながる道を行ってみよう。その日のルートを逆に行く形になる。

    ここは後半竹林だが、白っぽい竹の中を抜けて行ってちょっと幻想的な感じだ。今日は枯れた笹が道端に堆積していて斜陽を浴びていてまた違った雰囲気だった。

    山頂から弁財天に向けて右の集落へ。
    なんかいきなりパトカーが2台と乗用車が止まってる。警官は乗ってないけど何だろうと通りすがら見てたら、近くから農家のおばさんが農道を降りてきた。
    こんなとこ交通違反は無いだろうし、事件でも無さそうだし謎だ…

    バイク買取相場