
にし
▼所有車種
-
- VT250 SPADA
愛車履歴
ハスラー50 84年式
セロー225 85年式
CD125T 85年式
新型のバイク乗りたいな。って思っても80年代に引っ張られる呪い持ち。
ゼルビスがほしい。ゼルビスがほしい。


本当は付けたくないけど後にバック乗せるようになったし、もういいか。とスマホホルダーつけました。
まだ走ってはいないけど結構良さそう。
キャブセッティングは沼ってます。ぼこつき、息継ぎ。言葉は良く聞くけど実際どんな症状なのか良くわからない!
とりあえずスローを28、30、32と付け替えてアイドリングが一番高い所でパイロットセット。
#28:5回転
#30:3.5回転
#32:3回転
なんですが30が一番排気がガソリン臭くないです。
他はちょいガソリンくせえな!って感じる。乗り味では自分の技量では違いがわからない。
が、28の時は1時間くらい走っていると5千回転くらいでモゴモゴし始めて、ちょっとずつスロットル開けると7千回転ほどの開度でガバッと加速する。みたいな症状がでました。その後ノンストップで30分ほど走り、信号待ちで停止すると明らかにアイドリングが弱い。
クイッとスロットルを開けて4千~5千回転位にするとアイドリングは正常に戻るが、チョイ、チョイと微開するとアイドリングはどんどん下がり、最終的にエンストしてしまった。
再始動にてこずりましたがなんとか帰宅。次の日は普通に乗ることができ全然意味がわかりません。