
ZZR
▼所有車種
-
- Ninja ZX-14R
三木市在住、中.東.北播地方によく出没します。
16歳でホーク2、ララバイ研二に憧れ直ぐに死ぬ気で限定解除、GX750~Z2を購入。後、バリ伝に惚れCB750FCインテグラ。トムクルーズを見てGPZ900R-A2を衝動買い。その後色々、20余年の中抜け後にリターン!
一昨年に還暦を迎えました。
体力.気力.財力の続く限り走り続けます。珍しい橙/黒のZX-14Rに乗る白髪爺さんを見かけたらお声掛けください。
ガンバ大阪と島根スサノオマジックをこよなく愛してます!
●過去車歴
チャピー
ヤマハGR50
CB400T ホーク2
ミニタンOM50
ハスラーTS400
ヤマハHS90改
GX750
Z750F A5
CB750FC インテグラ
GPZ900R A2
TL125
KR250
VF750F
YSR80
他色々
そして中抜けの後
CBF125
ZZR1200
現在 ZX-14R










九州ツーリング その5 4/30 最終日
早いものです。
九州に入って5日目、最終日。
今日はえびの〜宮崎、日南海岸経由志布志まで、そしてフェリーで帰路大阪へ。
青島、自然のチカラって凄いですね。
堀切峠で休憩し、鵜戸神宮へ。
歩き疲れた。
最後に都井岬。
馬が道を歩いていた。かわいいですね。
そして志布志ヘ。
駅と役場を回りフェリー乗り場まで。2時間前に行ったけどバイクがいっぱい。
フェリーは往路と一緒に3カ月と5日前の1/25午前9時のスタートダッシュで申し込んだけど、その時で既に個室は満席。
なんか腑に落ちないけど快適なスーペリア個室を予約。
まあ、帰路はフェリー代半額何なんでまあいいか。
夕食、ビュフェ食べ放題で食事🍴。
21時過ぎの閉店時間を過ぎても7-8名のおっさん団体がお酒を飲んでずっと大きな声で談笑していた。ホント五月蝿い!
迷惑の極み。回りの人も引いていた。
ここは居酒屋と違うけど。
いい歳をして、良いこと悪いことがわからんのか。
ああ、情けない。
最後、天井のプロジェクションマッピングを見て床に入る。綺麗ですね。
往路のぱーる号より復路のきりしま号の方がかなり大きいですね。
無事、南港に定刻着岸、10時に自宅に到着。
これにて旅は終了、あゝ、楽しかった。
43年ぶりの九州ツーリング。
過去のルートや風景は頭から飛んでしまってるけど、天候にも恵まれ本当によかった。
旅はプライスレス! これからも冥土の土産の思い出創りに日本全国あちこち行きたいと思います。